令和3年度(第71回)四国高等学校ソフトテニス選手権大会:男子団体戦
2021年6月28日 10時38分 [管理者]令和3年度(第71回)四国高等学校ソフトテニス選手権大会
日時:令和3年6月19日(土)男女団体戦
場所:大神子テニスセンター
3番勝負まで粘ったが,敗戦
男子団体 第3位!
男子ソフトテニス部
「目標は勝つこと(勝つ努力)、目的は人間形成」
全員が優勝という目標に向かって一丸となって取り組んでいます。学校生活においても、勝って皆から祝福をされるチームになること、そしてソフトテニスを通して成長し、誰からも信頼される人格形成を目的としています。活動場所にもあるように、地域の方々に支えて頂き、最高の環境で練習に取り組むことができています。是非、いつでも見学や練習に参加して頂いて、ソフトテニス部の雰囲気を感じてみて下さい。
「守」は、人との教えを素直に聞く、そして実行する、つまり基礎を固め土台をつくることです。
「破」は、学んだことから、新たに自分の殻を破り、いろいろなことに挑戦することです。
「離」は、いろいろ学んだことを自分のものにする。そして、自立して自らの道に進んで行くことです。
1.大会名:令和7年度徳島県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技
日 時:令和7年5月30日(金)男女団体戦
31日(土)男子個人戦
6月 1日(日)女子個人戦
2日(月)男女順位決定戦
場 所:むつみセンターコート
2.大会名:令和7年度四国高等学校ソフトテニス選手権大会
日 時:令和7年6月14日(土):男女団体戦(県総体ベスト4)
令和7年6月15日(日):男女個人戦(県総体ベスト16)
場 所:大神子病院しあわせの里テニスセンター
3.大会名:国民スポーツ大会ソフトテニス競技少年の部選考会
日 時:令和7年7月5日(土):男女ダブルス二次・最終選考会(県総体ベスト32)
令和7年7月6日(日):男女シングルス二次・最終選考会(県総体ベスト16+各校2名)
場 所:むつみセンターコート
4.大会名:令和7年度(第79回)西日本ソフトテニス選手権大会(藤中・原ペア)
日 時:令和7年7月12日(土)~13日(日)
場 所:奈良県立橿原公苑明日香庭球場
令和3年度(第71回)四国高等学校ソフトテニス選手権大会
日時:令和3年6月19日(土)男女団体戦
場所:大神子テニスセンター
3番勝負まで粘ったが,敗戦
男子団体 第3位!
令和3年度(第71回)四国高等学校ソフトテニス選手権大会
日時:令和3年6月19日(土)男女団体選手権
場所:大神子テニスセンター
男子個人戦 貞光工業から38年ぶりの優勝
鈴木亮太朗・髙井耀斗
戦績
1回戦 ④ー2 小池・渡部(今治西)
2回戦 ④ー0 神谷・林 (尽誠)
3回戦 ④ー2 河村・上田(尽誠)
準々決勝④ー0 仁木・藤井(徳島科技)
準決勝 ④ー2 中川・源川(尽誠)
決 勝 ④ー2 岩崎・黒坂(尽誠)
令和3年度徳島県総合体育大会ソフトテニス競技(団体戦)
日時:令和3年6月4・7日(金・月)
場所:むつみセンターコート
つるぎ高校2年ぶり6回目の優勝!
(貞光工業から通算19回目)
昨年は,新型コロナウイルス感染症拡大のため,開催することができませんでした。悔しい思いをした先輩の分も背負ってこの大会に挑みました。団体戦特有の雰囲気に慣れていないメンバーもいる中,「チームつるぎ」として一丸になって向かっていきました。その結果,見事に優勝を果たしてくれました。本当によく頑張ってくれたと思います。インターハイまでまだ日数が残されています。さらなる成長のために,毎日の練習に取り組みたいと思います。
今回も、保護者をはじめたくさんの方達が応援に駆けつけてくれました。本当にありがとうございました。新チームとなり,これからも皆様から応援されるチームに,結果が残せるチームにならなければと思います。
つるぎ高校の大応援団です!みんなで優勝に向かって応援しています!
試合前のミーティングです紫色のポロシャツを着ているのは頼れるマネージャーです。
練習中の球拾いや水分補給の準備など無くてはならない存在です!いつもありがとう!
団体メンバー紹介
鈴木亮太朗
松家光輝
吉岡琉生
髙井耀斗
園木魁人
山崎碧斗 チームのために,一番動いてくれました!期待のエースです!
髙井凌凱
吉岡莉玖
徳島県代表として,誇りを持って全国大会で戦いましょう!
中央の鶴でできた校章と千羽鶴は保護者の方が作ってくれました!インターハイでも必ずみんなの支えになります!