陸上競技部

目標は 都大路・インターハイ   目的は 人間づくり(人間的成長)

春のシーズンはインターハイ出場を目指してトラック種目に励み、夏以降は全国高等学校駅伝競走大会(都大路)出場を目指してチーム一丸となって走り込みをしています。

陸上競技を通じて、自分の心を磨くーそれが私たち陸上競技部の目的です。自分と向き合い、仲間と励まし合いながら日々を積み重ねる。素直な気持ちで一生懸命に取り組み、仲間や支えてくださるすべての方々への感謝を忘れず、競技を超えて人間的にも成長できる部活動を目指しています。陸上競技に興味のある中学生のみなさん、一緒に走れる日を楽しみにしています。

2024全国高校駅伝(集合写真お礼状用)修正済み

今後の大会出場予定
1.
大会名:令和7年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
    秩父宮賜杯第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
日 時:7月25日(金)~7月29日(火)
場 所:ホットスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)

陸上競技部後援会のページ

陸上競技部

第1回全国都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会に参加しました

2025年7月1日 11時00分 [陸上競技部]
6月29日(日)、鳴門・大塚スポーツパーク 第2陸上競技場にて開催された「第1回全国都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会」に参加しました。
この練習会は、2026年1月18日(日)に広島県で開催される「天皇杯 第31回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」に向けて、県内の高校生・中学生が一堂に会し、強化を図ることを目的としています。
当日は、県内各地の学校から多くの生徒が参加し、活気あふれる練習となりました。普段は大会で競い合うライバルたちですが、この日は同じ目標を持つ仲間として、互いに刺激し合い、高め合う貴重な機会となりました。
練習の最初と終わりには、犬伏孝行監督(大塚製薬陸上競技部副部長兼総監督)、山本拓郎コーチ(つるぎ高校陸上競技部監督)から、長距離競技における心構えやアドバイスをいただくことができ、参加した生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。
今回の合同練習会で得た経験と刺激を、これからの練習に活かし、秋以降のレースでの自己ベスト更新、そして「天皇杯 第31回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」での活躍に繋げていきたいと思います。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (6)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (23)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (43)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (63)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (72)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (85)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (90)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (92)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (98)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (102)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (108)R7都道府県対抗男子駅伝強化合同練習会① (115)

第3回徳島中長距離記録会に出場しました

2025年6月30日 16時30分 [陸上競技部]

第3回徳島中長距離記録会が6月28(土)鳴門・大塚スポーツバーク ポカリスエットスタジアムにおいて開催されました。4人の生徒が自己ベストを更新しました。

いよいよ夏の走り込みシーズンが始まります。秋の自己ベスト更新を目指し、この暑さに負けずに走り込みを頑張ります。夏場のトレーニングは、体力的にも精神的にも厳しいものですが、この努力が必ず秋の結果に繋がると信じています。暑さ対策をしっかり行い、体調管理に気をつけながら、一歩一歩確実に力をつけていきたいと思います。

R70628徳島中長距離記録会③ (3)01R70628徳島中長距離記録会③ (19)01R70628徳島中長距離記録会③ (45)R70628徳島中長距離記録会③ (66)01R70628徳島中長距離記録会③ (89)R70628徳島中長距離記録会③ (24)01

第2回西条ひうち長距離記録会に出場しました。

2025年6月26日 16時50分 [陸上競技部]

6月21日(土)に愛媛県西条市の西条ひうち陸上競技場で開催された「第2回西条ひうち長距離記録会」に出場し、9名が自己ベストを更新しました!

今週末は「第3回徳島中長距離記録会」に出場します。

第78回 四国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場しました

2025年6月17日 14時00分 [陸上競技部]

第78回 四国高等学校陸上競技対校選手権大会が6月14日(土)~6月16日(月)愛媛県総合運動公園陸上競技場において開催されました。男子5000mに3年生の由井蓮さんと横山路空さんが出場しました。由井連さんが4位に入賞し、7月25日(金)~29日(火)に広島市で開催される令和7年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会(インターハイ)・秩父宮賜杯第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場することになりました。

DSC_0049 (2)DSC_0092 (2)DSC_0108 (2)DSC_0058 (3)DSC_0125 (3)1750064713064

第65回徳島県高等学校総合体育大会陸上競技に出場しました

2025年6月2日 16時00分 [陸上競技部]

第65回徳島県高等学校総合体育大会陸上競技が5月31日(土)~6月2日(月)鳴門・大塚スポーツバーク ポカリスエットスタジアムにおいて開催されました。男子5000mで3年生の由井蓮さんが2位、横山路空さんが3位、佐伯悠さんが5位に入賞しました。この3名は6月13日(金)から16日(月)に愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で開催される四国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場することになりました。

R7県高校総体1,2日目 (30)R7県高校総体1,2日目 (137)R7県高校総体1,2日目 (162)R7県高校総体1,2日目 (333)R7県高校総体1,2日目 (417)R7県高校総体1,2日目 (467)R7県高校総体1,2日目 (520)R7県高校総体1,2日目 (540)R7県高校総体3日目 (34)

第2回徳島中長距離記録会に出場しました

2025年5月19日 12時04分 [陸上競技部]
第2回徳島中長距離記録会が5月17日(土)鳴門・大塚スポーツバーク ポカリスエットスタジアムにおいて開催されました。11人の選手が自己ベストを更新しました。高校総合体育大会に向けてがんばります!

R7徳島中長距離記録会② (5)R7徳島中長距離記録会② (16)R7徳島中長距離記録会② (23)R7徳島中長距離記録会② (31)-1R7徳島中長距離記録会② (45)R7徳島中長距離記録会② (50)-1

第1回陸上競技部保護者会・栄養講習会

2025年5月14日 16時13分 [陸上競技部]

本年度第1回の保護者会を、5月10日(土)に開催し、今年度の活動計画などについて話し合いました。保護者会に先立ち、味の素株式会社の長谷川毅様をお招きし、生徒および保護者を対象に、体づくりに関する食事や睡眠の留意点についてご講演いただきました。

IMG_3325IMG_3326IMG_3327

第96回徳島県陸上競技選手権大会に出場しました

2025年5月7日 11時07分 [陸上競技部]

第96回徳島県陸上競技選手権大会が5月4日(土)、5日(日)に鳴門・大塚スポーツバーク ポカリスエットスタジアムで行われ、男子800mで3年生の太田裕輔さんが7位に入賞しました。

また、国民スポーツ大会予選会の少年男子B3000m(中学3年生・高校1年生対象)では濵口和虎さんが第2位、濱名海里さんが第4位、東田大亜さんが第8位に入りました。

総合体育大会まで1ヶ月を切りました。一人でも多く四国大会へ進出できるようがんばります。

R7徳島県選手権 (233)R7徳島県選手権 (262)R7徳島県選手権 (340)R7徳島県選手権 (350)R7徳島県選手権 (419)R7徳島県選手権 (441)R7徳島県選手権 (529)R7徳島県選手権 (551)R7徳島県選手権 (574)R7徳島県選手権 (598)R7徳島県選手権 (642)R7徳島県選手権 (658)

第1回徳島中長距離記録会に出場しました

2025年4月21日 10時07分 [陸上競技部]

第1回徳島中長距離記録会が4月19日(土)鳴門・大塚スポーツバーク ポカリスエットスタジアムにおいて開催されました。15人の選手が自己ベストを更新しました。総合体育大会に向けてがんばります!

DSC_0013DSC_0040DSC_0054DSC_0088DSC_0132DSC_0155

第47回徳島陸上競技カーニバルに出場しました!

2025年4月15日 15時43分 [陸上競技部]

第47回徳島陸上競技カーニバルが4月12日(土)、13日(日)鳴門・大塚スポーツバーク ポカリスエットスタジアムにおいて開催されました。男子800Mで3年生の横山路空さんが、2分09秒02で8位に入賞しました。つるぎ高校陸上競技部はさらなる飛躍を目指してがんばります!

DSC_0055DSC_0202DSC_0512DSC_0495DSC_008301