ICTビジネス研究部

ICTビジネス研究部

ICTのIはI「私」・CはCharm「魅力」・Tは「徳島」 私が徳島の魅力を伝える!!

情報処理検定やビジネス文書検定の上位級の取得や、各種競技会での全国大会を目指し日々活動しています。また、にし阿波地域の活性化を目指した活動もしています。普段の授業では学ぶことができない様々なことを経験することができます。どの学科でも大歓迎ですので、みなさんの入部をお待ちしています。

【めざす競技会】

 ・県ワープロ競技会(5月)

 ・県情報処理競技会(5月)

 ・県生徒商業研究発表大会(7月)

【通年の活動】

 ・にし阿波地域のPR

 ・藍よしのがわトロッコのおもてなし活動

 

【SNS】

  X(旧Twitter)    画像3   Instagram         IMG_20230914_182710_682

YouTube 

https://www.youtube.com/@ICT-business

ICTビジネス研究部

【ICTビジネス研究部】日本エシカル推進協議会会長賞 受賞

2025年2月12日 10時34分 [管理者]

12月26日(木)

エシカル甲子園2024

『住み続けられるにし阿波づくりを』

 

 

特別賞にあたる日本エシカル推進協議会会長賞をいただきました!

メディア (14)

【日本エシカル推進協議会会長 生駒芳子先生と!】

メディア (13)

 【後藤田徳島県知事と!】

 

 

私たちICTビジネス研究部が代表して発表させていただきましたが、

この賞は先輩方や地域ビジネス科、JR四国さん、地域の皆さん等、みんなの賞だと思っています。

メディア (4)メディア (3)

 応援ありがとうございました!

 

【出場生徒より】

私たちは初出場で受賞すると思っていませんでしたが、「日本エシカル推進協議会会長賞」をいただきました!

とてもびっくりしましたが、すごく嬉しかったです星

僕たちだけでなく、みんなと一緒に頑張って、賞までもらえて嬉しかったです。

 

午後からの交流会は緊張して、他の学校の子たちと話せるかな?自分の意見ちゃんと言えるかな?と思ったけど、とても自分の意見を言いやすい雰囲気で、自分の意見もちゃんと言えました。

 

他の学校の方はすごくエシカルのことを考えていて、エシカルのことが詳しくわかりました。

とても楽しい交流会でした!

メディア (6)メディア (5)メディア (11)

 

自分が知らないことを話し合えたのはとてもいい経験になりました。

エシカル甲子園で学んだことを忘れないようにしたいです。

 

会場まで来てくださった方、オンラインで応援してくださった方、これまで私たちに関わってくださった方々

皆さん本当にありがとうございました!

メディア (12)

メディア (15)