令和5年度予餞会
2024年2月8日 16時42分 [管理者]2月8日(木)本校体育館で、3月に卒業する3年生に向けて予餞会が行われました。
また、1・2年生から3年生に卒業記念品の目録が贈呈されました。
【予餞会の一場面】
2月8日(木)本校体育館で、3月に卒業する3年生に向けて予餞会が行われました。
また、1・2年生から3年生に卒業記念品の目録が贈呈されました。
【予餞会の一場面】
2月1日(木)から2月2日(金)の2日間、生徒会による朝のあいさつ運動が行われました。
1月19日(金)に生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
生徒会会長・生徒会副会長・事務局長に立候補した生徒の立会演説会を
リモートで行い、各教室で映し出された新しい生徒会役員の意気込みなどを
生徒たちは、真剣に聞いていました。
2年生は体育館でつるぎ町からお借りした投票箱と記載台を使用し
投票を行いました。
選挙管理委員は、事前の準備と開票作業を懸命に行いました。
令和6年1月12日(金)朝のホームルーム時に、生徒会主催で、1月1日(月)に発生した能登半島地震の被災地復興に役立てていただくために、義援金を各ホームルームでお願いをしました。集まった義援金は、徳島県西部総合県民局美馬庁舎に持って行き、日本赤十字社を通じて被災地の方々の復興に役立てていただきます。
1月9日(火)から11日(木)の期間、生徒会による朝のあいさつ運動が行われました。
1月9日(火)本校体育館で、四国大会および全国大会の壮行会が行われました。校長先生や生徒会長から激励の言葉をいただき、参加選手が大会へ向けての意気込みを述べました。また、2学期末の壮行会でも連絡した「書き損じハガキ・未使用の切手・テレホンカードの寄付」について生徒会から再度お願いをしました。
【大会一覧】
○第29回天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(1月21日 広島市) 陸上競技部
○第49回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会四国地区予選 団体(1月13日・14日 高知県春野総合運動公園体育館) ソフトテニス部
○第19回四国高等学校選抜ソフトテニス大会 個人(1月21日 鳴門アミノバリューホール) ソフトテニス部
○第67回全国高等学校選抜レスリング大会四国予選 団体・個人(1月20日・21日 今治工業高校体育館) レスリング部
12月21日(木)本校体育館で、ジャパンマイコンカーラリー2024全国大会(大会日:12月27・28日 大会会場:長野県松本文化会館)に出場する機械工作部の壮行会が行われました。校長先生や生徒会長から激励の言葉をいただき、参加選手が大会へ向けての意気込みを述べました。また、生徒会から徳島県内の在住する視覚障害者の福祉事業に役立てるために、全校生徒へ書き損じハガキ・未使用の切手・テレホンカードの寄付についてのお願いをしました。
12月12日(火)から12月15日(金)の期間、本校の各競技場所で球技大会が開催されました。
各競技会場所では、白熱した試合が行われました。
各競技の優勝は次の通りです。
【男子バスケットボール】(各学年)
1年生:15HR 2年生:21HR 3年生:32HR
【男子サッカー】(各学年)
1年生:15HR 2年生:23HR 3年生:32HR
【女子バスケットボール】(全学年)
36HR Aチーム
【女子卓球】(全学年)
36HR Aチーム
(球技大会の一場面掲載)
12月12日(火)から12月15日(金)まで、本校の各競技場所で球技大会が開催されます。
10月17日(火)本校グラウンドにおいて、第10回つるぎ高校体育祭が行われました。
各団ともに、全力を尽くして各種目を行いました。
<成績>
競技の部:優勝 3団
表現の部:優勝 2団 3団
総合の部:優勝 3団
(体育祭の一場面掲載)