【地ビ科】美馬観光ビューローの枋谷さんによる「観光地域づくり出前授業」
2025年6月11日 08時03分 [地域ビジネス科]6月5日(木)
徳島県西部総合県民局主催で、『美馬観光ビューロー』枋谷様をお招きし、「観光地域づくり出前授業」をしていただきました。
地域ビジネス科では授業の最初に名刺交換をさせていただきます。
今回の担当はR君。緊張しながらの名刺交換です。
枋谷様の授業はまさに参加型!!
どんどん手が上がる、質問が止まらない!!
西部総合県民局の藤澤様にも質問が!!
とても盛り上がった授業になりました。
【お礼の言葉はR君】
最後は玄関までお見送りし、とても名残惜しそうな地域ビジネス科3年生でした!!
【生徒の感想より】
今回の出前授業では、美馬市でどんな観光業が行われているかを知ることができました。
私は脇町に住んでいますが、うだつの町並みで美馬観光ビューローや、藍染め工房、ボランティアガイド、南町町並み保存会など、地元が好きで地元を盛り上げたいという思いで活動している人たちが、こんなにもいることを知って驚きました。
美馬観光ビューローでは、調査に力を入れていることを知り、観光客に人数や年代、何を見て訪れたかなどアンケートを取ることで、ターゲットを絞り企画を考えることが重要だと分かりました。
また、たくさんの人に来てもらえるように、パンフレットを目の引くものに工夫していることを知りました。
私たちは今、授業でつるぎ町にある『うだつの町並み』のPRのために動画やチラシを作成しているので、今回の学びを生かして、どんな人に伝えたいかをしぼり、その人たちが注目するようなものを作成していこうと思いました。
今後は、高校生の私たちだからこそできることを見つけ、一緒に地元にし阿波を盛り上げられる活動をしていきたいです。