地域ビジネス科のおしらせ

【地ビ科】美馬観光ビューローの枋谷さんによる「観光地域づくり出前授業」

2025年6月11日 08時03分 [地域ビジネス科]

6月5日(木)

徳島県西部総合県民局主催で、『美馬観光ビューロー』枋谷様をお招きし、「観光地域づくり出前授業」をしていただきました。

20250605_133132    20250605_132002

  

地域ビジネス科では授業の最初に名刺交換をさせていただきます。

今回の担当はR君。緊張しながらの名刺交換です。

 2025-06-08-14-30-25-699   

 

枋谷様の授業はまさに参加型!!

どんどん手が上がる、質問が止まらない!!

20250605_132403

西部総合県民局の藤澤様にも質問が!!

 GridArt_20250608_143754619

 とても盛り上がった授業になりました。

 20250605_140702

【お礼の言葉はR君】

 

最後は玄関までお見送りし、とても名残惜しそうな地域ビジネス科3年生でした!!

2025-06-08-14-21-06-413  2025-06-08-14-20-43-614  20250605_141358

 

 

【生徒の感想より】

今回の出前授業では、美馬市でどんな観光業が行われているかを知ることができました。

私は脇町に住んでいますが、うだつの町並みで美馬観光ビューローや、藍染め工房、ボランティアガイド、南町町並み保存会など、地元が好きで地元を盛り上げたいという思いで活動している人たちが、こんなにもいることを知って驚きました。

美馬観光ビューローでは、調査に力を入れていることを知り、観光客に人数や年代、何を見て訪れたかなどアンケートを取ることで、ターゲットを絞り企画を考えることが重要だと分かりました。

また、たくさんの人に来てもらえるように、パンフレットを目の引くものに工夫していることを知りました。

私たちは今、授業でつるぎ町にある『うだつの町並み』のPRのために動画やチラシを作成しているので、今回の学びを生かして、どんな人に伝えたいかをしぼり、その人たちが注目するようなものを作成していこうと思いました。

今後は、高校生の私たちだからこそできることを見つけ、一緒に地元にし阿波を盛り上げられる活動をしていきたいです。

地域ビジネス科

・特色

 地域をPRする映像の制作や発信、ネットショップの企画・運営、特産品の開発・販売など、地域資源を活かした学習をとおして、情報活用能力、経営能力などを身に付け、地域産業の担い手や、インターネットをビジネスに活用できる人材などを育成します。

・主な専門科目

 簿記、情報処理、電子商取引、マーケティング、商品開発 他

・チャレンジできる資格

 日本商工会議所主催 簿記検定,日本商工会議所主催 販売士検定

 全国商業高等学校長主催 簿記,商業経済,珠算,電卓,会計実務,ワープロ,情報処理 他

地域

平成31年度教育課程廟地域ビジネス科