電気科のおしらせ

全国高等学校AIアスリート選手権大会 「シンギュラリティバトルクエスト」決勝大会出場(電気科3年生)

2025年1月19日 14時12分 [管理者]

令和7年1月18日(土)、19日(日)の2日間、本校電気科3年生が「全国高等学校AIアスリート選手権大会(シンギュラリティバトルクエスト)決勝大会」に、中・四国ブロック代表として、Cyber quest 競技にオンラインで出場しました。

上位入賞は果たせませんでしたが、よく頑張りました。

大会の様子はこちら(同大会事務局HP)→ https://singularitybattlequest.club/

競技の様子(その1)   競技の様子(その2)

   競技の様子(その1)       競技の様子(その2)

第一種電気工事士技能試験合格率100%(電気科2・3年生)

2024年12月13日 14時01分 [管理者]

令和6年11月24日(日)に実施された「第一種電気工事士技能試験」に、本校電気科2・3年生の希望者8名が受験し、全員合格しました。

第一種電気工事士は、とても需要と将来性がある国家資格で、ビルや工場、商業施設など様々な現場での活躍が見込まれます。

【合格者の声(3年生)】

S・Sさん:就職内定先(地元企業)の職種が電気技術職であり、第一種電気工事士が将来的に必要とあるので受験しま

      した。

      対策補習は先生に丁寧にコツを教えていただき、当日は安心して取り組めました。

      就職後は会社の電気設備を支える数少ない社員として活躍したいです。
S・Kさん:就職内定先(大手企業)で第一種電気工事士が将来的に必要であることを知り、受験しました。

      合格できたことで毎月資格手当をいただけるし、活躍できる場が広がるので頑張ります。
Y・Sさん:第一種電気工事士試験に合格したことで、進学先の授業料が大幅に減額になるので良かったです。

つるぎ電気科で過ごした3年間の思い出!

2024年11月29日 13時54分 [管理者]

こんにちは!私たちの高校生活もあと少しになりました。

この3年間を振り返って、つるぎ電気科に入って本当に良かったと思うことを6人で話し合いました。

その結果、つるぎ電気科には4つの大きな魅力があることがわかりました。

ここで、中学生の皆さんにその魅力をお伝えします!

 

①資格が取れる

 ・電気工事士や工事担任者、電験三種といった電気の資格のほか、危険物取扱者などさまざまな国家資格に挑戦できます。

 ・先生が丁寧にサポートしてくれるので、夏休みや冬休みの補習でしっかり力をつけられます。分からないところは親身になって教えてくださるので安心です。

 ・私も先生に教わりながら難関の電験三種に合格しました!努力次第でどんな高い目標でも達成できる環境が整っているのが魅力です。

 

②先生が優しい

 ・悪いことはしかってくれるが、普段は優しく話してくれます。

 ・進路実現のため、面接練習や履歴書の作成指導を根気強く行ってくれます。

 ・普段の授業でも、分からない問題を分かるまで優しく教えてくれます。

 ・実習や課題研究の計画も練られていて、やっていて楽しく面白いです。

 

③就職・進学が良い

**就職面**

 ・大塚製薬や四国電力など、一度は聞いたことのある大手企業から多くの求人を頂いています。

  (お給料や休日も多いかも・・・)

 ・授業や資格取得で学んだ専門の知識や技術が仕事に活かせます

 ・最初から最後まで先生が優しくサポートしてくれます。

 

**進学面**

 ・就職がメインと思われているが、大学進学もできます。

 ・いろんな大学から推薦が来ています。

 ・成績や自分の得意分野を伸ばすことで、進学の選択肢が広がります。

 ・資格取得や部活動の戦績が進学にも活かせます。

 

④ 仲間と成長できる!

 ・クラスメートと協力しながら課題に取り組むことで、チームワークや友情が深まります。

 ・電気科ならではのイベントや実習もたくさんあり、楽しい思い出がいっぱいです!

 

いかがでしたか?6人の体験談をまとめると以上のようになりました。

つるぎの電気科に興味がある人、あるいは、つるぎの電気科を目指している人

是非参考にしてもらえれば、と思います。

私たちは、後輩の皆さんが電気科に入学し、充実した高校生活を送ることを願っています。

皆さんの成功を応援しています!

全国高等学校AIアスリート選手権大会 「シンギュラリティバトルクエスト」決勝進出(電気科3年生)

2024年11月6日 13時50分 [管理者]

全国高等学校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト」サイバー競技に、

電気科3年生が中国・四国ブロック二次選考を通過し、令和7年1月18日に行われる決勝戦に

出場することになりました。

全国高等学校AIアスリート選手権大会ホームページのURLはこちら → https://singularitybattlequest.club/

二次選考の様子

  二次選考時の様子

電気科(高校最後の文化祭 ヽ(⌒∇⌒)ノ)

2024年11月1日 13時49分 [管理者]

MR

中学生の皆さん、こんにちは。電気科3年のM.Rです。

今回は、私たちが高校生活最後の文化祭でつくった

最高の思い出をお伝えします。

 

私たちのクラスでは焼き鳥を焼いてお客様に提供しました。

準備や片付けも和気あいあいと行い、皆で楽しい時間を過ごしました。

 

1串100円の「愛情価格」は大好評で、午前中でほぼ完売!

売上金の一部はユニセフに募金し、社会に貢献することもできました。

 

また、他の学科の模擬店もとても素晴らしく、おかげで文化祭は大いに盛り上がりました!!

ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!! (≧∇≦)/

電気科

・特色

 発電・送電の仕組み,電子制御回路の組立,コンピュータ利用技術などの学習や国家資格の取得を通じて,電気技術全般の知識と技術を身に付けた電気技術者を育成します。

・主な専門科目

 電気基礎,情報技術基礎,電気機器,電力技術,電子回路,製図 他

・チャレンジできる資格

 【 国家資格 】

  第三種電気主任技術者,第一種電気工事士,第二種電気工事士

  第二級デジタル通信,危険物取扱者 他

 【 検定資格 】

  全国工業高等学校長協会主催 計算技術検定

  全国工業高等学校長協会主催 情報技術検定 他

放電   リレー   電動機

並行運転JPG   サイリスタ   FA制御

令和3年度教育課程表(電気科).pdf

平成31年度教育課程廟電気科