地域ビジネス科のおしらせ

【地ビ科】トロッコ列車おもてなし活動日記【三度目の正直編!】

2025年2月7日 11時09分 [管理者]

11月24日(日)

藍よしのがわロッコ さとめぐみの風

地域ビジネス科2年生によるおもてなし

 

マーケティング選択者+有志を2チームに分け、貞光駅で10日と24日におもてなしをしました。

 

今日は弓道部も参加してくれました!!
どんどんおもてなしの輪が広がってます!

 メディア (2)メディア (1)メディア (8)

 

 

本日も磯貝農園さんと一緒に!

メディア (6)メディア (5)

きなこ飴10袋完売!!

そば米も完売です!!

メディア (4)

 そば米の作り方を教えてもらったので、お客様に説明できました!

 磯貝さんが居るだけでおもてなし活動が凄くスムーズにできました。

お客様一人一人にとても丁寧に接しているところをみて、私も磯貝さんのように一人一人丁寧に接していきたいと思いました。ありがとうございました!

 


世界農業遺産のチラシももちろん配ってPR!

今回の作成者は、O君です。

 メディア (3)

 

 

もちろん、石井さんも来てくださっています!

徳島剣山世界農業遺産推進協議会のインスタフォローの声掛けを、一緒にしてくれました。ありがとうございました!嬉しかったです!

石井さんは、誰よりも元気で、おかげで27HRのメンバーも不安が無くなり元気におもてなしができました!

一年ぶりのおもてなしで不安がありましたが、石井さんの明るくおもてなしをしている姿をみて、勇気をもらいました。ありがとうございます!

 

 

この日はすごい出会いがありました!!

駅スタンプを押すために、四国外から何度もチャレンジしてくれていたあるお客様。

台風やいろいろあって、なかなか来れなかったそうです。

三度目の本日、やっと出会えたお客様!

お待ちしておりました!!

来てくださり本当にありがとうございます!

スタンプを押す姿に本当に感動しました。

 メディア (7) (1)

 

スタンプ制作者(3年生ICT ビジネス研究部員)にこの感動を伝えたところ、とても感動していました。スタンプを制作して、本当によかったとのことです。

 

 

久々のおもてなし活動だったので上手くできるか不安でしたが、友達や磯貝さん、石井さんの助けがあったので上手くできたと思いました。

お客様と話せたり、あいトロカードを配ったりするのがとても楽しかったです。

10分というわずかな時間ですが、トロッコに乗って来てくれた人との交流があり、いい体験になったと思います。

これからも多くの人がこのつるぎ町を訪れて欲しいです。

メディア (10)メディア (11)

 IMG01749_HDR

 

【試食用のきなこ飴のあまりは、スタッフが美味しくいただきました】

 IMG01744_HDR

【POP広告のイラスト、I君の手描きなんですよ!】

IMG01750

地域ビジネス科

・特色

 地域をPRする映像の制作や発信、ネットショップの企画・運営、特産品の開発・販売など、地域資源を活かした学習をとおして、情報活用能力、経営能力などを身に付け、地域産業の担い手や、インターネットをビジネスに活用できる人材などを育成します。

・主な専門科目

 簿記、情報処理、電子商取引、マーケティング、商品開発 他

・チャレンジできる資格

 日本商工会議所主催 簿記検定,日本商工会議所主催 販売士検定

 全国商業高等学校長主催 簿記,商業経済,珠算,電卓,会計実務,ワープロ,情報処理 他

地域

平成31年度教育課程廟地域ビジネス科