授業(教科等)

「とくしまGIGA推進月間(6月)」1人1台端末活用研究授業Ⅰ(工業科)

2022年6月23日 15時11分 [管理者]

 本校は,「徳島GIGAスクール構想推進本部高等学校部会」に所属しています。

 「とくしまGIGA推進月間(6月)」においては,1人1台端末を効果的に活用するためにICT環境を積極的に活かした研究授業を行っています。

 

 1人1台端末活用研究授業のⅠとして工業科の機械科の研究授業が6月13日(月)に行われました。2年生対象の「機械工作」で材料の機械的性質について学びます。この時間は,応力ーひずみ線図を用いて,各種金属材料(軟鋼,アルミニウム,黄銅など)の特性を理解します。

 

 まず,MetaMoji を起動し,資料を配布します。材料の機械的性質について応力ーひずみ線図をタブレットで確認します。

 

WIN_20220613_11_50_42_Pro

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 油圧式万能試験機について,動画を視聴し,試験片や使用方法の説明をきいています。実際の引っ張り試験のデータを活用し,応力ひずみ線図の各点について考えます。

 

 

WIN_20220613_11_50_53_Pro

 

「降伏現象」の実験動画を見ることで,難易度の高い実験について理解しやすくなります。

 また,MetaMoji を活用し,グループでの検討や発表を行います。資料を配布します。材料の機械的性質について応力ーひずみ線図をタブレットで確認します。

 

WIN_20220613_11_52_55_Pro

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後にClassiを用いて,練習問題を行い,次回の予習も行えました。