つるぎ高News!
教材を寄贈していただきました。
徳島県建築士会美馬地域会様より教材として(色立体模型,デジタル測定器(温湿度・騒音・照度・風速))を建築コースに寄贈していただきました。
8月29日(月)、本校校長室において、会長の上柿重信様、事務局長の楮本勝美様より本校米延賢治校長に各機器が贈呈されました。
この度寄贈された教材は授業で大切に使わせていただきます。どうもありがとうございました。
交通安全啓発活動
秋の全国交通安全運動にあわせ,本校の生徒たちも9月26日(月)の通勤時間帯(7:30~8:15)に美馬警察署・つるぎ交番前で交通安全啓発活動を行いました。
屋根工事出前授業 開催
9月26日(月)本校において、徳島県瓦工事・販売組合の協力により,出前授業が開催されました。
若い世代に瓦屋根の魅力を知ってもらうことが目的で,建築コース2年生10名が参加しました。
屋根材の歴史について講義を受けた後,組合員の指導を受けながら,屋根に見立てた木製架台の上に
約90枚の瓦葺きを体験しました。完成した作品は10月の文化祭で展示する予定です。
令和4年度 オープンスクールの開催について(ご案内)
令和4年度 オープンスクールの開催について(ご案内)
1 日 時 令和4年10月22日(土) 12:40~16:30
(1)受 付 12:40~13:00 [ 体育館 ]
(2)開会行事 13:00~13:15 [ 体育館 ]
(3)公開授業Ⅰ 13:15~14:05 [ 各教室・各科実習室 ]
(4)公開授業Ⅱ 14:15~15:05 [ 各教室・各科実習室 ]
(5)部活動見学 15:30~16:30 [ グラウンド・体育館 ]
2 場 所 徳島県立つるぎ高等学校
3 参 加 者 本校進学を希望している中学3年生のみ。
※本年度のオープンスクールも新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から,
保護者の参加はできません。
また,中学校毎に参加人数も制限させていただいております。
4 申込方法 参加希望中学校は下記オープンスクール参加申込書を令和4年10月11日(火)
までに下記担当者までメールにて送信してください。
【担 当】
徳島県立つるぎ高等学校 教務課 松 川 将 大
電話:0883-62-3135
メールアドレス:matsukawa_shouta_1@mt.tokushima-ec.ed.jp
第9回 つるぎ高校体育祭について(順延)
本日,雨天のため明日10月18日(火)に本校で開催予定だった体育祭を下記のとおり順延します。
10月18日(火)体育祭予行・準備
10月20日(木)体育祭
防災展【文化祭・環境防災委員会】
令和4年10月15日(土)第9回つるぎ高等学校文化祭において,本校の環境防災委員の生徒が「防災展」の展示・運営をしました。
多くのご来校の皆様に,防災テントや簡易トイレ等を見学していただきました。
設営時及び当日の様子
避難訓練を実施しました。
令和4年10月31日(月),全学年対象に避難訓練を実施しました。
今回は,美馬西部消防署から講師を招聘し,避難の様子を確認していただきました。
出火場所を避けて迅速に避難できているとの講評をいただきました。
避難及び消防署員による講評の様子
「建設業者と高校生との意見交換会」開催
令和4年11月28日(月)本校にて上記の会が開かれました。建設科の生徒に、建設業で働くことの意義や就業意識の啓発を図ることが目的で、本校からは建設科2年生16名が参加しました。徳島県西部総合県民局県土整備部の方たちの進行で,一般社団法人徳島県建設業協会の脇町支部、三好支部の加盟業者の方々と様々な意見を交わしました。
各テーブルでの意見交換の後の質問タイムでは、生徒からの質問への回答や、将来の不安に対してのアドバイスなどをいただきました。生徒たちにとって貴重な時間となりました。
大工出前授業
2月15日(水)本校にて大工出前授業がありました。大工技能職の仕事内容および技術・技能に関する知識向上や理解を深めることが目的です。建設科建築コース1年生9名が講義を受けました。
・徳島県県土整備部住宅課の職員から木造住宅の説明
・徳島県木造住宅推進協議会の方々から実技指導(いすをつくりました。)
ものづくりの楽しさを味わいながら,建築大工の仕事の素晴らしさを学ぶことができました。
令和5年度入学 徳島県立つるぎ高等学校 一般選抜出願者数(令和5年2月22日午後1時現在)
つるぎ高校 建設科 土木コース 技能講習会の様子
令和5年4月28日~5月1日の期間 地元 建設業者 松考建設より技能技師である武田氏をお招きしコンクリート擁壁の型枠製作の手順の指導を受けました。(土木コース3年9名 2年9名)
避難訓練・AEDを用いた救命救急法の講習が行われました!
5月26日(金) 3時間目 美馬西部消防組合の方が来校してくださり、避難訓練・AEDを用いた救命救急法の講習が行われました。今回は火災を想定しての避難訓練でしたが、みんな真剣に速やかに行動できました。また3年生の環境防災委員が消防組合の方の指導を受けながら、AEDを用いた救命救急法を実演しました。
令和5年度 徳島県総体を終えて
県総体結果
全国大会出場
ソフトテニス部、レスリング部、山岳部
四国大会出場
ソフトテニス部、レスリング部、山岳部、ラグビー部、男子卓球部、陸上部
生徒会新聞第3号を発行しました!
今回は県総体の結果をアップしています。
生徒の皆さんお疲れ様でした。
力を出し切った選手や悔しい思いをした選手がいたかと思いますが、この結果を糧に次へ向けてステップアップしていきます。
また、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
感謝の気持ちを忘れず、悔しい思いをした選手の分も、四国・全国大会の舞台で戦ってきます!!
引き続き応援よろしくお願いします。
ヘルメット着用の啓発活動が行われました
6月20日(火)の朝,自転車通学生のヘルメット着用率向上を図る活動が行われました。美馬警察署交通課の方々のご指導の下,ヘルメットをかぶる生徒へ優良カードが配布されました。未着用生徒にも声をかけてくださり,ヘルメット着用の必要性を学べました。「自分の命を自分で守る」意識を大切に,これからも登下校してください。
また同じ時間帯に,本校運動部を中心に交通安全啓発のためののぼり旗を持って挨拶運動も行いました。
朝早くからありがとうございました。
令和6年度 徳島県公立高等学校生徒募集案内
本校①学校情報②入学者選抜情報を下記のファイルに保存しています。
令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト徳島県予選スピーチ部門で最優秀賞受賞!
7月9日(日)に開催された令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト徳島県予選において,本校2年生の大北安紀さんがスピーチ部門で最優秀賞、1年生の石井昴瑠くんがレシテーション部門で優秀賞を受賞しました。大北さんは9月に開催される全国大会に出場することが決定しています。
生徒会新聞4号 「1学期球技大会」
生徒会新聞4号 「1学期球技大会」
1学期球技大会が開催されました!
種目は
男子 ソフトボール、バスケットボール
女子 卓球、バレーボール
で各学年で競い合いました。
気温が高い中でしたが、生徒たちは全力で取り組み、いい思い出になったと思います!
2学期の球技大会もお楽しみに!
令和5年度 中学生体験入学について
令和5年度中学生体験入学を8月7日(月)、8日(火)の2日間、4年ぶりに開催できました。
大勢の中学3年生やその保護者、また中学校の先生方、暑い中、また台風6号が接近の折、参加していただき本当にありがとうございました。本校のことを少しでもわかっていただけたら幸いです。
中学3年生の皆さん、残暑厳しい折ですが将来の夢、目標に向けて受験勉強、頑張ってください!!
【開会行事】
本校体育館にて
【電気科】
発電機の操作体験
FA(ファクトリーオートメーション)の制御体験
デジタルICの仕組み
センサー回路の組み立て
【機械科】
旋盤の操作体験
溶接体験
エンジンの解体・組み立て
【建設科】
重機の操作体験 測量体験(雨天のため、屋内で実施)
設計(CAD)の体験
【商業科】
総合実践(商談・取引)の体験①
総合実践(商談・取引)の体験②
【地域ビジネス科】
動画編集(広告・販売促進)の体験①
動画編集(広告・販売促進)の体験②
令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト スピーチの部 優良賞(第3席)
9月17日(日)に東京都にある国際連合大学で実施された、令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテストのスピーチの部で、本校地域ビジネス科2年生の大北さんが、優良賞(第3席)を受賞しました。各県の代表者47名が出場する中で、素晴らしい成績を収めることができました。
ヘルメット着用推進活動が行われました
9月22日(金),2学期最初の交通安全啓発活動が行われました。今回も自転車通学生のヘルメット着用率向上を推進するため,美馬警察署交通課の方々にお越しいただきました。登校する生徒へヘルメット着用の啓発パンフレットや着用者への優良カードが配布されました。ヘルメット着用率にはまだまだ課題はありますが,「自分の未来を守るため」の意識を大切に着用を推進していきます。
また同じ時間帯に,本校運動部を中心に交通安全啓発のためののぼり旗を持って挨拶運動も行いました。
朝早くからご協力いただきありがとうございました。