建設科
株式会社エス・ビー・シーによる土木コースへの出前授業
令和6年度9月27日(金)1、2時間目と9月30日(月)5,6限目に(株)エス・ビー・シーの上田さん率いる測量班(卒業生の逢坂さんを含む)が2年生建設科土木コースの9名に出前授業を実施した。金曜日の授業はPCルームでICT活用工事やUAV写真測量の手順や歩測による距離測定、UAVの操作 等をおこなった。
後半の30日はUAV写真解析(トレンドポイント・トレンドコア使用)を展開した。つるぎ高校上空からの撮影写真解析なので生徒は自分達の教室や実習場、部室等の処理画像に興味を持ち熱心に話を聞いていた。
令和6年度 ものづくりマイスター事業(鉄筋加工)出前講座について
令和6年度11月15日(金)徳島県立つるぎ高等学校 建設科(土木コース)の3年生対象に、足場の組み立て実習および結束線を用いた鉄筋加工の出前講座が開催された。講師は(有)工藤建設興業の工藤伸二氏率いる若手スタッフの皆さんで、普段、体験できない鉄筋の結束の仕方や足場の組み立ては「安全第一でチーム内のコミュニケーションが大切であり作業員をはじめ、管理者・経営者、何よりも相手の気持ちを考えて行動できる作業従事者になってほしい」と言う工藤氏の言葉は生徒の心に染みたように思う。教師の驚きとして、普段おとなしい生徒が積極的に作業員の方と会話し作業を楽しんで進めている姿に感心しました。おせわになりました。
令和6年度建設現場見学会&体験セミナーについて
令和6年度11月18日(月)(一社)徳島県建設業協会 主催で徳島県立つるぎ高等学校 建設科2学年(19名)に対し、現場見学会と体験セミナーが実施された。
開会式の後、最初の現場「令和6年度国指定史跡郡里廃寺跡整備事業史跡公園整備工事」(株)エス・ビー・シーさんが受注する現場 願勝寺でドローン空撮の点郡データの処理方法を学びました。次に「令和6三土 山口谷川 東・中庄 堤防補強工事(1)(担い手確保型)受注者:四国開発土木(株)の現場では河川堤防ブロックの接続について学びました。そして午後から、「令和6年度 沼田堤防護岸外工事を受注する(有)高木建設の現場でドローン体験・重機操作による法面整形体験・発注者と受注者との遠隔臨場による立会体験 等を各班に分かれて学びました。三社の現場体験は来年の進路決定に良き経験として活かされることを希望します。
令和6年度 阿波市スマートインター工事現場見学会
令和6年度12月3日(火)徳島県立つるぎ高等学校 建設科 土木コースの生徒対象に阿波市スマートインター工事現場の見学会が開催されました。施工業者の西日本高速道路(株)及び鹿島建設(株)の担当者の方より、スマートインター工事の希少性や耐震補強工事について学びました。また、見学会の終わりに阿波市市役所建設部部長様立ち会いのもと意見交換会も開かれ仕事の魅力や、やりがい等について先輩からの経験談を聞かせていただきました。