つるぎ高News!

1. ツルギスタにモンスター4体、呪文1つ採用されました!!

投稿日時: 02/25 商業科

みなさん、『つるぎ町RPG ツルギスタ』やってますかー?

 

実は、つるぎ高校からモンスター4体、呪文が一つ採用されています!!

それぞれ紹介していきたいと思います!

 

【シャク】

シャクちゃんが選ばれて嬉しいです!

RPGゲームと言えば、スライムのキャラが定番かなと思い、つるぎ町で有名なシャクナゲとスライムを組み合わせれば、かわいいモンスターができるのではないかと、このキャラを作りました。

シャクナゲを見に、つるぎ町にたくさんの人が訪れて欲しいと思います。

(商業科2年生:Hさん)

 

【ふしめんメン】

 

ふしめんメンを思いついたとき、「これだ!」と思いました。

以前、白滝製麺の森岡さんが授業に来てくださったときに、「そうめんいいな」と思いつき、さらに妹がふしめんが好きなので、「あ、ふしめんいいじゃん」ということで、ひらめきました。

何かユニークで面白いキャラにできないかと考え、”3体で1つ”にしました。

多くの人に、半田そうめんやふしめんを知ってもらいたいし、食べてもらいたいです!

(商業科2年生:Aさん)

 

【落石小僧】

つるぎ町RPGのモンスター募集に、ドラクエ世代の私は胸が躍りました。

モンスターを考えているだけでも楽しかったのですが、まさか採用されるとは・・・実際に私が作ったキャラクターが、RPGの中でいろいろな人の前に出現することを想像すると顔がにやけます。

今回採用された私のモンスターは「落石小僧」という雑魚キャラです。

剣山登山口に向かう道にはたくさん落石があります。

車で踏むとパンクする可能性があります。それを知らない方達がそうならないために、事前にゲーム内で「落石小僧」に出会うことで、落石が多い道なんだと知って気をつけてもらいたいとの思いで作りました。 

(山田先生)

 

【イノコベーダー】

以前、木版絵はがきのデザインの仕事をしていたのですが、モンスターのキャラクターデザインははじめてでした。

怖いキャラクターにしなくてはと思い、昔、車の前に山から猪の子・ウリ坊が転がり落ちてきたことがあります。

そのあと、ものすごい勢いで車の脇をすり抜けていきましたが、とても驚きました。それを思い出して、猪をデザインしました。

自分はゲームをあまりしないので、RPGがどういう展開をするゲームなのか知識がありませんが、キャラクターの設定を考えるのは、おもしろい作業だったので、楽しんで作ることができました。

どんな風に動くのか楽しみです。

(髙岡先生)

 

【木綿麻(ゆうま)のご加護】(詠唱文と魔法呪文名)

私はつるぎ町について知っているつもりでしたが、技名を考えるためにつるぎ町について深く調べて見ると、知らないことがいっぱい出てきました。

そのなかでも木綿麻温泉に関係する技名にしました。

温泉があることは知っていましまが、温泉にこんなによい効果があるとは知りませんでした!

頑張って考えたので選ばれたと聞いたときとても嬉しかったです。

剣山木綿麻温泉に癒されに行きましょう!!

(商業科2年生、ICTビジネス研究部部長、PR大使:Yさん)

 

※『つるぎ町RPG ツルギスタ』はつるぎ町が作っているスマートフォン用のロールプレイングゲームです。

つるぎRPG開発プロジェクト事務局から依頼され、私たちもPRしています!