地域ビジネス科のおしらせ

トロッコ列車おもてなし活動日記【絶景!土讃線秘境トロッコ編!】

2024年11月12日 10時48分 [管理者]

11/2(土)

藍よしのがわトロッコ×絶景!土讃線秘境トロッコ!

 

地域ビジネス科2年生3名が、ツーリズム徳島さんとのコラボガイドに挑戦しました!

 

初めてのトロッコ乗車、初めてのガイド、しかも長距離(穴吹駅ー大歩危駅往復)!!

台風が来て悪天候!!(これまでに経験のないくらいの暴風雨でした)

 と、大変な環境でしたが、立派に務めました!

 

またMさんが、にし阿波の方言によるガイド原稿を作成。

やさしさとあたたかさが感じられ、徳島の魅力がより伝わったと思います。

 

メディア (7)

hs

阿波池田から大雨で、濡れた座席を何度も吹き上げるなど、

おもてなしは臨機応変な行動が大事だとわかりました。

 

「臨機応変」これは3人が、準備の段階から心がけていたテーマでした。

お客様のことを第一に考え、率先して行動する姿に、何度も感動しました。

 

 

【感想】

・今回初めてのおもてなし活動で、天気も悪天候だったこともあり、最初はしっかりとおもてなしが出来るか不安でした。

 しかし、乗客の皆さまのトロッコ列車を楽しみにしている顔を見て、皆さまに楽しんでいただけるよう自分に出来ることは精一杯頑張ろうと思うことが出来ました。

  

 列車内でのガイドは緊張しましたが、学校のことや阿波弁を知ってもらうことができ、良かったなと思いました。

 また、名刺などを渡していたとき、どのお客様も笑顔で受け取ってくださったことがとても嬉しかったです。

 

 トロッコ列車に乗ること自体初めてだったので、地域の方々のおもてなしや列車から見る絶景にとても感動しました。

 

 初めてのことばかりで、最初は不安も大きかったですが、いざ始まると、大変なことがありながらも嬉しいことや楽しいことが多く、充実したおもてなし活動をすることが出来ました。

 

 今回のおもてなし活動に携わることが出来て本当に良かったです。

kesiki1730536206238

ぼかしモザイク_20241102_175705ぼかしモザイク_20241102_202021ぼかしモザイク_20241102_202155ekichan

 

 【感想】

・初めて藍よしのがわトロッコに乗ってみて、いつも乗っている汽車とは違う迫力感や景色の綺麗さを楽しめました!!

 

  地域ビジネス科の名刺を渡している時、お客さんがとてもニコニコしている表情を見ていると、私まで楽しい気持ちになりました!

 

 トロッコでのガイドも初挑戦で緊張しました。

 

 悪天候でアクシデントも多く、完璧にできなくて、途中で担任の先生の「人生大体が上手くいかんことばっかり」というを言葉を思い出しました。

 

 完璧ではなかったですが、楽しんでくださっていたら、私たちも嬉しいです!! 

 

 にし阿波にある世界農業遺産の事や地域活動の事などガイドを通じて言うことができてよかったと思います!

 

 本当に楽しい貴重な経験をありがとうございました。

sannninnkawaii

obentoobento2

 

【感想】 

・天候には恵まれなかったけれど、お客さんに喜んでもらえてとても嬉しかったです。

 

100枚以上写真を撮ってくれた新デザイン部長の動画はこちらから↓

 https://youtube.com/shorts/Zz5Mt6tz3ag?si=JGWjKNw255uLBbt4

地域ビジネス科

・特色

 地域をPRする映像の制作や発信、ネットショップの企画・運営、特産品の開発・販売など、地域資源を活かした学習をとおして、情報活用能力、経営能力などを身に付け、地域産業の担い手や、インターネットをビジネスに活用できる人材などを育成します。

・主な専門科目

 簿記、情報処理、電子商取引、マーケティング、商品開発 他

・チャレンジできる資格

 日本商工会議所主催 簿記検定,日本商工会議所主催 販売士検定

 全国商業高等学校長主催 簿記,商業経済,珠算,電卓,会計実務,ワープロ,情報処理 他

地域

平成31年度教育課程廟地域ビジネス科