つるぎ高News!
建築コース インターンシップ
11月に建築コースのインターンシップ(就業体験)・体験入学がありました。今年度は5社と県立西部テクノスクールのご協力により、建築コース2年生7名が、建築設計・建築大工・現場管理の仕事や授業を体験することができました。本校の授業では学べない内容に触れることができ、勤労観・職業観を養うことができました。指導していただいた皆様ありがとうございました。
建築大工出前授業 開催
11月27日(水)本校にて上記の出前授業がありました。徳島県木造住宅推進協議会の協力によるもので、
大工技能職の仕事について学び、技術・技能に関する知識向上や理解を深めることが目的です。
本校の建設科建築コース1年生 9名が受講しました。今回で4度目の開催となります。
1時間は講義でした。
・徳島県県土整備部住宅課から「木材について」
・誉建設の大工さんから 「1軒の家が建つまで」
・県立西部テクノスクールから学校紹介
午後2時間は実技指導で「椅子」を製作しました。
ものづくりの楽しさを味わいながら、仕事の素晴らしさを学ぶことができました。
建築コース(卒業生 来校!)
11月13日(水)本校にて「卒業生による建築の仕事紹介」を実施しました。
大阪府の株式会社 旭工建 から3名の方に来ていただき、日々の仕事の内容や、
建築の業種について説明がありました。
本校の卒業生である細川 怜愛さんからは、配属されている現場の管理業務の様子や
在学中に学んでおいてよかったことなどを聞くことができ、建築コースの1、2年生に
とって、学ぶことの多い授業となりました。
レスリング部(10月の活動報告 国スポ・県新人戦)
○6日~ 国民スポーツ大会レスリング競技大会(佐賀・嬉野市中央体育館)出場
少年男子グレコローマン 65kg級 第3位
55kg級 第5位
○27日 徳島県高等学校新人レスリング大会(池田高校 体育館)出場
学校対抗戦 優勝
個人対抗戦 女子50kg級 優勝
男子60kg級 優勝
男子65kg級 優勝
男子71kg級 優勝
男子80kg級 優勝
男子125kg級 優勝
男子65kg級 準優勝
団体戦、個人戦で令和7年1月に穴吹高校で開催される四国大会に出場します。
○令和6年度 徳島県レスリング協会 最優秀選手の1人に本校の中平 旭 君が選ばれました。
体育祭の日 10月16日(水) 保護者駐車場のご案内
体育祭の日の駐車スペースは、「ゆうゆうパーク西側・駐車場」をご利用ください。
ご協力のほど、よろしくお願いします。
詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。
とくしま建築の未来担い手育成事業
「建築はおもしろい」のテーマでパネル展示を行っています。
徳島県内の建築技術者不足を解消するため、高校生を対象に「建築」に興味を持ってもらい、
将来的に建築業界を担う人材になってほしいというのが本事業の目的です。主催は徳島県県土整備部住宅課建築指導室です。
本日は、建築コース一年生がパネルを見てまわりました。10月の文化祭、オープンスクールでも展示します。
レスリング部 8月の活動報告(全国高校総体・強化合宿・全国高校グレコローマン選手権)
1日~ 全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会(佐賀県・嬉野市中央体育館)
学校対抗戦 2回戦 つるぎ 5-2 倉吉総合産(鳥取)
3回戦 つるぎ 1-6 鳥栖工(佐賀)
(ベスト16)
個人対抗戦 女子50kg級 2回戦
男子55kg級 1回戦
男子60kg級 1回戦
男子65kg級 2回戦
男子80kg級 2回戦
8日~ 日本文理大学へ強化合宿に行きました。
13日 シングレットを新調しました。
18日~全国高校生グレコローマン選手権(滋賀県・ウカルちゃんアリーナ)出場
男子51kg級 1回戦
男子55kg級 2回戦
男子60kg級 2回戦
男子65kg級 3回戦
男子80kg級 3回戦
男子125kg級 2回戦
男子65kg級 準々決勝(第5位入賞)
応援ありがとうございました。
全国商業高校英語スピーチコンテスト スピーチの部で佳良賞(全国第4席)
9月15日(日)全商会館(東京)で行われた令和6年度第41回全国商業高等学校英語スピーチコンテストにおいて、地域ビジネス科2年生の石井昴瑠(いしい すばる)さんがスピーチの部で佳良賞(全国第4席)を受賞しました。各都道府県から集まった47名の中で見事に賞を勝ち取ることができました。つるぎ高校では昨年度の大北さんの優良賞(全国第3席)に続き2年連続の全国での入賞となりました。
屋根工事出前授業 開催
9月9日(月)本校において、屋根工事出前授業が開催されました。
徳島県瓦工事・販売組合の協力によるもので、今回で5回目になります。
生徒が瓦屋根の歴史や魅力を学ぶことが目的で、建築コース2年生10名が参加しました。
屋根材の歴史について講義を受けた後、組合員の指導を受けながら屋根に見立てた木製架台の
上に妬90枚の瓦葺きを体験しました。完成した作品は10月の文化祭で展示する予定です。
選手権大会の練習登山に行ってきました。
9月末に行われる選手権大会に向けて、美馬市と香川県まんのう町の県境あたりの竜王峠から三頭山まで行ってきました。
地図と周辺の地形を見比べています。
顧問の指導を聞きながら、しっかりメモを取って読図ができるようにがんばっていました。
三頭山山頂からは美馬市が一望でき、脇町高校の校舎が見えていました。
帰りには、軸が長すぎる怪しいキノコと、準絶滅危惧種のジムグリの幼蛇(たぶん)を目撃し、山行は終了です。
バスケットボール部(ウエイトトレーニングをしています!)
トレーナーの西浦さんの指導の下、当たり負けしない強靱な肉体を作るため、厳しいトレーニングを重ねています。
そして、ウインターカップ出場へ!
これからも応援よろしくお願いします。
レスリング部 1学期を振り返って
4月
・武道場の改修工事が完了しました。
・1年生4名が、入部しました。
・JOC杯ジュニアクィーンズカップ(4/13~ 東京武道館)U17 53kgに1名が出場しました。(1回戦を突破)
・JOCジュニアオリンピックカップ(4/27~横浜武道館)に4名が出場しました。
U17グレコローマンスタイル65kg級 準優勝
U17 フリースタイル80kg級 (1回戦を突破)
U20グレコローマンスタイル55kg級 出場
U20フリースタイル70kg級 出場
5月
・日本レスリング協会公式サイトに藤田先生の記事が掲載されました。
【2024年JOC杯・特集】「チーム四国」への加入を目指し、古豪・徳島県から2位に入賞!
伝統復活を目指すつるぎ高・藤田隆和監督
https://www.japan-wrestling.jp/2024/05/04/224852/
・奈良県で合宿を行いました。
6月
・徳島県高等学校総合体育大会で団体優勝、個人戦では4名が優勝しました。
・四国高等学校総合体育大会(於:高知県土佐塾高校)に出場しました。
男子団体3位
女子個人50kg級 優勝(全国高等学校総合体育に出場します)
男子個人 入賞3名
・ヨルダンで開催された「2024年U17アジア選手権」グレコローマン65kg級に、中平 旭 君が出場し、
12名中7位の成績を残しました。
・徳島県高等学校グレコローマン大会では8名が入賞しました。8月の全国大会に出場します。
8月
・全国高等学校総合体育大会レスリング競技(佐賀県 嬉野市中央体育館)
・全国高校生グレコローマン選手権(滋賀県 ウカルちゃんアリーナ)
引き続き、応援よろしくお願いします。
全国商業高等学校英語スピーチコンテスト県予選スピーチ部門で最優秀賞受賞!つるぎ2連覇!
7月7日に実施された「令和6年度第41回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト徳島県予選」において、スピーチ部門で2年生の石井昴瑠さんが最優秀賞、レシテーション部門で3年生の苛原萌々香さんが優秀賞を受賞しました。石井さんは9月に東京で行われる全国大会に出場します。スピーチ部門での全国大会出場は2年連続となります。
ハンセン病講演会を実施しました
5月21日に、1年生を対象にハンセン病講演会を実施しました。
講師には徳島県ハンセン病支援協会会長の徳山富子先生をお招きし、
ハンセン病とはどんな病気か、ハンセン病患者・元患者・その家族にどんなことが起きていたか、
また、現在はどうなのかを詳しく説明していただきました。
生徒も熱心に聞いていました。
6月の人権ホームルーム活動では、更に学習を深めたいと思います。
高校生ものづくりコンテスト徳島県大会 木材加工部門開催
今年度の高校生ものづくりコンテスト徳島県大会木材加工部門が、
5月25日(土)に徳島科学技術高校で開催されました。
大会には3人の選手が参加し、木材加工技術の正確さや、作品の美しさを競いました。
【JRC部】貞光駅の美しい景観の秘密!
ICTビジネス研究部が、部活動等取材してホームページにアップします!
第一弾は、『JRC部』です。
JRCとはジュニアレッドクロスの略で、赤十字の青少年版という意味です。
JRC部の主な活動はゴミ拾い、生徒昇降口の寄せ植えの手入れ、募金活動だそうです。
今回は、週に一回のゴミ拾いに参加させていただきました。
つるぎ高校から貞光駅の往復間が活動範囲です。
そこで、部員の一人にインタビューをしました。
Q.どのような思いでゴミ拾いをしているのですか?
A.町の環境と地域の皆さんの笑顔を保つためです
と教えてくれました。
活動中には、駅にいる人に挨拶をしているところも見られました。
今回JRC部に取材をして、私たちの通学路や貞光駅はJRC部の活動によってきれいに保たれていることに気が付きました。これを機に、私たちも清掃活動に携わっていきたいと思いました。
【取材:ICTビジネス研究部 I・F】
人権(いじめ防止)委員会、今年度最初の活動について
本日、人権(いじめ防止)委員会の初めての活動を行いました。
今年度から人権委員会は人権(いじめ防止)委員会として、
”いじめをなくすためにはどうしたら良いか”を考える取組を行っていきます。
生徒の登校時刻に合わせて、全学年の人権(いじめ防止)委員が朝のあいさつ運動を行いました。
朝のホームルームの時間帯には、人権(いじめ防止)委員会の委員長と副委員長が放送で、
「いじめのないつるぎ高校にしよう!」と全校生徒に呼びかけました。
日建学院による講習(建築コース)
3月14日(木)日建学院徳島校より講師をお招きして、講座を開催しました。
受講生は建設科建築コース1・2年生です。
講義では、施工管理技士などの資格の説明や、将来仕事に就いたときの必要性などの話が
ありました。
1. 令和6年度入学 徳島県立つるぎ高等学校一般選抜出願者数(令和6年2月21日午後1時現在)
令和6年度入学 徳島県立つるぎ高等学校一般選抜出願者数(令和6年2月20日午後4時現在)
徳島県立つるぎ高等学校育成型選抜出願者数(最終)
建築コース 卒業設計発表会
1月23日(火)建築コースの1~3年生合同で、行われました。
テーマは「趣味を楽しめる家」です。
3年生から後輩に向けて、作品の説明や取り組みのアドバイスがありました。
陸上競技部 全国高校駅伝に出場しました
12月24日、暮れの京都(都大路)を走る全国高校駅伝に、徳島県代表として出場しました。
各都道府県予選会を勝ち抜いた47校が出場できる今大会、本校陸上競技部は4年連続32回目の出場です。
全員駅伝をモットーに襷をつなぎ、2時間13分11秒の45位でのフィニッシュとなりました。
昨年度の順位(38位)を上回る目標には届きませんでしたが、また次の新チームでリベンジができるように頑張ります。
今大会に至るまで、お世話になっております保護者の皆様、地域の皆様、OB・OGや各関係者の皆様のあたたかいご支援のおかげでここまで来ることができました。心から感謝申し上げます。
部員一同、今後とも全国の舞台で最高の力を発揮できるよう、精一杯努力いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
トロッコ列車車内アナウンス日記ファイナル【あいと感動の大フィナーレ編】
11月はトロッコ列車おもてなし月間!
11月25日(土)
藍よしのがわトロッコ「かちどきの風」(阿波池田駅から穴吹駅間)で、おもてなし月間ラストとなる車内アナウンスをさせていただきました。前回までの2名に、新たな1名での参加となりました。
【今回参加したメンバーより】
私は、藍よしのがわトロッコ「かちどきの風」の車内アナウンスを行いました。私は『藍よしのがわトロッコ列車に乗車できる!』ということで、是非とも参加したいと思い、自分から立候補しました。
アナウンスでは、緊張している中、かまないように気を付けたり、お客様に聞こえるように大きな声で、はきはきと言ったりするなどを特に注意しました。少しのミスはありましたが、とても楽しく行うことができました。
車内アナウンスは、これから先経験することがないと思うので、とてもいい機会、いい経験になりました。
このアナウンスチームを引っ張ってくれたリーダーからのメッセージがあります。
【車内アナウンスを経験して】
車内アナウンスという、学生生活の中でなかなか挑戦でないことができて、とても良い経験になったと思います。
授業や放課後に、以前に乗ったトロッコ列車の映像を見つつシミュレーションしながら練習をして、流れを把握しました。私自身人前で何かをするということが楽しいと思える身だったので、練習にしても本番にしても楽しく友人達と迎えることができました。
記念すべき第一回目はとても緊張した覚えがあります。実際に本番を迎えてみると少々のトラブルはあったものの、一回目にしてはとても満足のいくものでした。(トロッコ列車車内アナウンス日記①参照)
またおもてなしの大先輩・太田女性会さんとの交流をしたときに教えていただいた、「藍よしのがわトロッコ列車の唄」を是非多くの人にも知って欲しいと思い、歌いました。この素敵な歌は旅人の皆さんの耳にしっかり残ったと思います。
二回目からは一回目の反省点を活かし、より良いものにしていこうと思いました。
二回目は一回目よりだいぶ慣れ、落ち着いたまま本番を迎えることができました。しかし残念ながらその日は極寒でのアナウンスとなりました。(トロッコ列車車内アナウンス日記②【極寒列車編】参照)
トロッコ車両を利用する方は少ないだろうと考え、隣の車両にも聞こえるようにと、車両備え付けマイクを使うことになりました。しかし途中で備え付けマイクが使えなくなるなど、予期せぬトラブルが多発しました。何とか無事最後までやり遂げることはできましたが、正直自分が思い描いていたアナウンスにはなりませんでした。
そしてあっという間に車内アナウンスラストの日を迎えました。今回はなんと、私たちが最後のアナウンスだということを聞きつけて、県外から駆けつけてくださった方が2名もいました。
そのことを聞いてとても嬉しく喜びもありましたが、期待に応えなければならないというプレッシャーを感じたのを覚えています。
いざ本番を迎えてみると、今までと比べよりスムーズに進み、トラブルもなくとても納得のいくアナウンスをすることができました。天候にも恵まれ、晴れた日で迎えることもでき、ラストを飾るにピッタリなアナウンスができました。
また、最後の最後ということで、私の好きなある曲を歌わせていただき、お客様に喜んでいただけたことも良い思い出です。(何を歌ったかはお客様と私たちの秘密にしておきます♥)
【歌い終わった後、振り返って拍手をしてくださるお客様もいました】
終わった瞬間はホッと一安心をしましたが、それと同時に「これで最後かぁ」という寂しさも感じました。
先に卒業していったメンバーを含め四人と、楽しみながら協力して、このような活動ができたことは、生涯ずっと覚えていると思います。
ありがとうございました!
将来住みたい家 出展
12月9日、10日 道の駅貞光ゆうゆう館にて「将来住みたい家」展示会が
ありました。徳島県建築士会美馬地域会主催によるもので、今回で20回目に
なります。
建築コース3年生9名が出展しました。
3次元CADを用いて作成した図面です。
よみがえる『池田陣屋と代官所』~CGによる復元の試み~
令和5年12月10日に三好市中央公民館にて上記の発表会がありました。
この会は三好市教育委員会からの依頼で行われたものです。
江戸時代、池田町に陣屋や代官所が設けられていました。この建物は明治時代初めに
解体され、建物については未解明のままでした。
本年4月から本校の建築コースの生徒が残されていた資料をもとに課題研究で
池田陣屋と代官所の復元図の作成に取り組み、このほど完成しましたので、その成果
を市民の皆様に報告しました。
人権映画鑑賞会を実施しました。
令和5年11月29日(水)に人権映画鑑賞会を実施しました。
今年度は全学年で映画「破戒」を鑑賞しました。
舞台となった時代の差別の不合理さを感じているようでした。
プロのスタントマンによる自転車交通安全教室が開催されました
12月5日(火)の3、4限目、交通ルールの大切さを知ってもらおうと、自転車交通安全教室が行われました。
今回、JA共済連徳島、徳島県警と連携し、プロのスタントマンによるスケアード・ストレイト方式(危険性を直視させる方法)の再現パフォーマンスを用いて、学習しました。時速40㎞の衝撃、自転車での危険運転の罰則、一時停止付近や横断歩道で起こりうる事故、トラックの巻き込み事故や自転車同士の衝突事故などを間近で見ることで、交通ルールを遵守することの重要性を学びました。
今回の学習で『交通ルールを守れば、交通ルールが皆を守ってくれる』と教えていただいたことを忘れずに、日々気をつけて登下校したり、安全な日常生活を心がけたいと思います。
携わってくださった皆様、とても寒い中ありがとうございました。
専門学校による特別授業(建築コース)
11月28日(火)専門学校による特別授業があり、建築コースの生徒6名が受講しました。
講師は中央工学校OSAKAの中島 征治先生です。
授業では、職種の説明や、BIMを利用した生徒作品の紹介があり、
建築専門の知識を深めることができました。学んだことをこれからの
学習や進路決定に役立てていきます。
木造住宅建設現場見学会(建築コース)
11月22日(水)に上記の会があり、建設科建築コースの
生徒(1年生10名、2年生9名)が見学に行きました。
株式会社 上設計 様が設計・監理する建物で、お施主様の御厚意により
建設中の様子を見ることができました。
設計事務所の方から説明と、自分の目で現場の様子を見ることができ
勉強になりました。
建築コース インターンシップ
11月に建築コースのインターンシップ(就業体験)がありました。
今年度は3社のご協力により、建築コース2年生3名が、建築設計・建築大工・現場管理の仕事を体験することができました。
学校の授業では学べない内容に触れることができ、勤労観、職業観を養うことができました。指導していただいた会社の皆様ありがとうございました。
トロッコ列車車内アナウンス日記②【極寒列車編】
11月はトロッコ列車おもてなし月間!
11月18日(土)
2回目となる藍よしのがわトロッコ「かちどきの風」(阿波池田駅から穴吹駅間)で車内アナウンスをさせていただきました。
お天気は回復したものの、強風吹き荒れる中でのアナウンスとなりました。
【お日様が見えた阿波池田駅!でも寒かった】
雨風に備えた服装をしていましたが、寒かったです
【雨風対策ファッション?】
【車掌さんとの事前打ち合わせ】
私たちがある唄を唄いだすと、自然と手拍子をしてくださいました。
寒い車内でしたが、心が温まる空間でした!
寒い中、アナウンスを聞いてくださったお客様、ありがとうございました。
今回で一足先にアナウンスを卒業するメンバーもいます。
卒業メンバーより一言
『トロッコ列車のアナウンスを通して、地元にし阿波の魅力などを改めて知ることができて、とても嬉しかったです。
またお客様や乗務員の皆さん、学校の先生や友達の温かさも感じてとても幸せでした。』
車内アナウンスも残すところ、後1回。11月25日「かちどきの風」がラストです。
皆様ぜひ、藍よしのがわトロッコにご乗車ください。お待ちしています!
【私たちのおもてなし日が「藍よしのがわトロッコ」のホームページに記載されています】
https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/event_train/yoshino_torokko.html
家庭クラブ活動
11月14日、寒くなってきたので、いつも生徒が利用している貞光駅のベンチに座布団を取りつけました。
春に回収して、洗濯し、傷んでいるところを直し、ふかふかになりました。これからも大事に使っていきたいです。
建築大工出前授業 開催
11月8日(水)本校にて出前授業がありました。
徳島県木造住宅推進協議会の協力によるもので、
大工技能職の仕事内容および技術・技能に関する知識向上や理解を深める
ことが目的です。本校では3度目の開催になりました。
徳島県県土整備部住宅課から木材について
1軒の家が建つまで
実技指導(いすをつくりました。)
ものづくりの楽しさを味わいながら、仕事の素晴らしさを学ぶことができました。
トロッコ列車車内アナウンス日記①
11月はトロッコ列車おもてなし月間!
11月11日(土)
藍よしのがわトロッコ「かちどきの風」(阿波池田駅から穴吹駅間)で車内アナウンスをさせていただきました。
思った以上に難しかったり、トロッコ列車ならではのアクシデントもあったりと、練習通りにはできませんでしたが、スタッフの方々やお客様に助けられ、終えることができました。沿線で手を振ってくれた皆さんも、ありがとうございました!
私たちはアナウンスの途中で、ある唄を唄いました。
その歌とは・・・
秘密です(笑)
ぜひ私たちのアナウンスと歌も楽しみに、藍よしのがわトロッコに乗車してください
寒いので厚着をして来てくださいね!
次回18日はもっと臨機応変に対応できるように頑張ります!
【発車前に車内販売の方と打ち合わせ】
【3人で協力してできたので達成感もあります】
【ある唄の練習風景です!】
私たちのアナウンス日がJR四国の公式ホームページに記載されるようになりました!
https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/event_train/yoshino_torokko.html
3年選択授業での調理実習
3年地域商品の授業で、地域の食材を使って調理実習をしました。
今回は、「半田素麺」と「みまから唐辛子」を使ってジャージャー麺を作りました。
みまから唐辛子を食べたことのない生徒も多く、地域の食材に触れる良い機会となりました。
「藍よしのがわトロッコ」車内アナウンスに向けて
11月11日(土)から3週連続で、
藍よしのがわトロッコ「かちどきの風」阿波池田間~穴吹駅間において
車内アナウンスをさせていただくことになりました!
メンバーは地域ビジネス科と商業科の3年生です。
地域ビジネス科「課題研究川西組」や電子商取引実践のメンバー等が、地域のことを調べながら、またその地域出身の友人や先生に話を聞きながら情報を集め、原稿を仕上げました。
今日は商業科の「課題研究 Teamk」もアナウンス成功に向けて、協力しました。
どのようなアナウンスになるか、わくわくドキドキです!
にし阿波の魅力を伝え、トロッコ列車のお客様に楽しんで頂けるよう、精一杯頑張ります!
食育 食品表示ゼミナール
11月8日、3年商業科で食品表示ゼミナールの講演がありました。
栄養成分表示や一日に必要な栄養素の量に関する内容を学び、自分が選ぶならどの食品にするか等考えました。
1年生対象 ハンセン病講演会について
10月26日に1年生対象にハンセン病講演会を実施しました。
「ハンセン病とはどんな病気か」から始まり、差別の実態や、現在の療養所での暮らしを聞き、
病気が治った後でも差別が続いていることなどを知りました。
11月には人権ホームルームで更に学習を深める予定です。
全国高校駅伝 徳島県予選会 結果
11月5日(日)、鳴門大塚スポーツパーク周回コースにて全国高校駅伝の徳島県予選会が行われました。季節外れの陽気なコンディションの中でしたが、チーム一丸となって最後まで戦い抜き、
『優勝』することができました。
都大路の舞台で、さらなる活躍ができるようこれからも頑張ります。
保護者の方々をはじめ、OB・OGの皆様、応援してくださった関係者の皆様、あたたかいご声援をいただき、誠にありがとうございました。
《今後の予定》
◎11月19日(日)・・・四国高校駅伝(愛媛県 西条ひうち駅伝特設コース)
◎12月24日(日)・・・全国高校駅伝(京都府 たけびしスタジアム京都付設駅伝コース)
2023年度 電験3種(上期)全国高校生合格者ランキング 全国第2位
本校電気科2年生・5名、3年生・2名が見事合格しました。\(^o^)/
電気書院ホームページ・・・https://www.denkishoin.co.jp/news/view/212
秋の全国交通安全啓発活動 参加
9月28日(木)の放課後、ゆうゆうパーク交差点付近で、『秋の全国交通安全啓発活動』が行われました。つるぎ高校の代表で運動部生徒が参加しました。
美馬警察署交通課の方々のご指導のもと、交通安全のプラカードやのぼり旗を持って下校する学校の生徒や運転するドライバーへ向けて啓発活動をしました。
日が暮れると視界も悪くなり、車やバイクの運転手から歩行者や自転車が見えにくくなります。交通事故の危険性も高まりますから、日が短くなるこれからの季節はより安全な登下校を心掛けたいと思います。
啓発活動にご協力いただきありがとうございました。
屋根工事出前授業 開催
9月25日(月)本校において、屋根工事出前授業が開催されました。
徳島県瓦工事・販売組合の協力によるもので、今回で4回目になります。
生徒が瓦屋根の歴史や魅力を学ぶことが目的で、建築コース2年生9名が参加しました。屋根材の歴史について講義を受けた後、組合員の指導を受けながら屋根に見立てた木製架台の上に約90枚の瓦葺きを体験しました。完成した作品は10月の文化祭で展示する予定です。
令和5年度 オープンスクールの開催について(ご案内)
令和5年度 オープンスクールの開催について(ご案内)
1 日 時 令和5年10月21日(土) 12:40~16:30
(1)受 付 12:40~13:00 [ 体育館 ]
(2)開会行事 13:00~13:15 [ 体育館 ]
(3)公開授業Ⅰ 13:15~14:05 [ 各教室・各科実習室 ]
(4)公開授業Ⅱ 14:15~15:05 [ 各教室・各科実習室 ]
(5)部活動見学 15:30~16:30 [ グラウンド・体育館 ]
2 場 所 徳島県立つるぎ高等学校
3 対 象 者 本校進学を希望している中学3年生とその保護者
4 申込方法 参加希望中学校は下記 【令和5年度 オープンスクール参加申込書】 を令和5年10月10日(火)
までに下記担当者までメールにて送信してください。
【担 当】
徳島県立つるぎ高等学校 教務課 吉 田 哲 也
電話:0883-62-3135
メールアドレス:yoshida_tetsuya_1@mt.tokushima-ec.ed.jp
ヘルメット着用推進活動が行われました
9月22日(金),2学期最初の交通安全啓発活動が行われました。今回も自転車通学生のヘルメット着用率向上を推進するため,美馬警察署交通課の方々にお越しいただきました。登校する生徒へヘルメット着用の啓発パンフレットや着用者への優良カードが配布されました。ヘルメット着用率にはまだまだ課題はありますが,「自分の未来を守るため」の意識を大切に着用を推進していきます。
また同じ時間帯に,本校運動部を中心に交通安全啓発のためののぼり旗を持って挨拶運動も行いました。
朝早くからご協力いただきありがとうございました。
令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト スピーチの部 優良賞(第3席)
9月17日(日)に東京都にある国際連合大学で実施された、令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテストのスピーチの部で、本校地域ビジネス科2年生の大北さんが、優良賞(第3席)を受賞しました。各県の代表者47名が出場する中で、素晴らしい成績を収めることができました。
令和5年度 中学生体験入学について
令和5年度中学生体験入学を8月7日(月)、8日(火)の2日間、4年ぶりに開催できました。
大勢の中学3年生やその保護者、また中学校の先生方、暑い中、また台風6号が接近の折、参加していただき本当にありがとうございました。本校のことを少しでもわかっていただけたら幸いです。
中学3年生の皆さん、残暑厳しい折ですが将来の夢、目標に向けて受験勉強、頑張ってください!!
【開会行事】
本校体育館にて
【電気科】
発電機の操作体験
FA(ファクトリーオートメーション)の制御体験
デジタルICの仕組み
センサー回路の組み立て
【機械科】
旋盤の操作体験
溶接体験
エンジンの解体・組み立て
【建設科】
重機の操作体験 測量体験(雨天のため、屋内で実施)
設計(CAD)の体験
【商業科】
総合実践(商談・取引)の体験①
総合実践(商談・取引)の体験②
【地域ビジネス科】
動画編集(広告・販売促進)の体験①
動画編集(広告・販売促進)の体験②
生徒会新聞4号 「1学期球技大会」
生徒会新聞4号 「1学期球技大会」
1学期球技大会が開催されました!
種目は
男子 ソフトボール、バスケットボール
女子 卓球、バレーボール
で各学年で競い合いました。
気温が高い中でしたが、生徒たちは全力で取り組み、いい思い出になったと思います!
2学期の球技大会もお楽しみに!
令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト徳島県予選スピーチ部門で最優秀賞受賞!
7月9日(日)に開催された令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト徳島県予選において,本校2年生の大北安紀さんがスピーチ部門で最優秀賞、1年生の石井昴瑠くんがレシテーション部門で優秀賞を受賞しました。大北さんは9月に開催される全国大会に出場することが決定しています。
令和6年度 徳島県公立高等学校生徒募集案内
本校①学校情報②入学者選抜情報を下記のファイルに保存しています。