電気科
インターンシップに参加しました(電気科2年生)
11月下旬に、電気科2年生が県内企業へインターンシップに参加しました。
社員の皆様に御指導いただくことで、生徒たちは就業意識の醸成及び就業を通して社会に貢献することの大切さを学びました。社員の皆様には、御多忙にもかかわらず本校生徒を御指導いただき、厚くお礼申し上げます。
以下、インターンシップの様子です。
《四電グループ》
〇 四国電力送配電株式会社徳島支社様
説明受講 昇塔体験事前説明 昇塔体験
〇 四電エンジニアリング株式会社徳島支店池田事業所様 〇 一般財団法人四国電気保安協会徳島支部様
保護具耐圧試験実習(その1) 保護具耐圧試験実習(その2) 説明受講及び質疑応答
〇 テクノ・サクセス株式会社徳島事業所様
自動開閉器組立 絶縁保護具製作 絶縁防具点検器具製作
〇 四電工株式会社徳島支店様
会社組織の説明 材料説明
架空電線工事の現場見学 高所作業車の乗車体験
《四電グループ以外》
〇 PHC株式会社(脇町地区)様、リブドゥコーポレーション徳島三野工場様
第一種電気工事士技能試験対策補習始まる(電気科1年生)
電気科1年生で、10月上旬に実施された第一種電気工事士筆記試験合格見込者対象に、
第一種電気工事士技能試験対策補習が開始されました。
既に試験実施済みの第二種電気工事士試験より難易度は高い内容ですが、
換気等感染防止対策をした上で、合格に向けて頑張っています。
第一種電気工事士技能試験対策補習の様子
レゴロボットを動かしてみよう!
レゴロボットは、自分の好きな形に作って、モーターやセンサーを利用して、プログラムで動かすロボットです。
つるぎ高校電気科では、徳島大学が主催するレゴロボットの大会に出場し優秀な結果を残しています。
今回は、自分たちで組み立てたレゴロボットを紹介します。
最後にはセンサー有りと無しでタイムアタックをしてみます。
①組み立て
↓
↓
↓
これで組み立てが完了しました!
②プログラミング
専用のソフトウェアを使ってプログラミングを組んでみます!
センサー有りのプログラムとセンサー無しのプログラムをそれぞれ作っていきます!
センサー有
スタート
↓
センサーで読み取り
↓
センサーで読み取り具合でモーターの曲がり方が変わります
これで完成!
動作の想定
カラーセンサーで白・黒を判断
↓
黒なら右タイヤ回転
白なら左タイヤ回転
↓
この動作を繰り返す
センサー無
センサー無しの場合はプログラムが少し簡単になります。
自分で設定したタイミングで動きます
これで完成!
動作の想定
まっすぐ走る
↓
左タイヤ回す
↓
これを繰り返す
実際に走らせてみましょう!
③タイムアタック
センサー有
センサー無
結果は、センサーがあると遅くなるが正確にコース上をたどることができました。
逆にセンサーが無い方は速く進むことができましたが、コース取りが大雑把でした。
ぜひ、みなさんも一緒にプログラミングを学んで、ロボットを動かしてみましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
補足
電気工作部の部長から
レゴロボットについて興味を持った方、やってみたい方は電気工作部への入部をお待ちしています!
大会にも参加し、四国大会で準優勝するなど実績を残してます。
是非皆さん一緒にレゴロボットをやりましょう!
光センサーで遊ぼう!
中学生の皆さん,こんにちは。今回は「光センサー」の働きについて紹介します。
市販の電気部品と「ブレッドボード」を使って実験してみました。
光センサーは,周りの明るさに応じて抵抗が変化する部品で,ブレッドボードは,部品を差し込むだけで簡単に回路が作れます。
光センサー(足に+,ーの向きはありません)
ブレッドボード
光センサー回路を作ってみよう!
今回はこの回路を作ります!
そして完成した回路がこちらです。LED(発光ダイオード)が光りました!
しかし,光センサーをケースでおおい隠すと…
LED(発光ダイオード)が消えました!※おおい隠す途中の写真ですが青い光りが薄暗くなっています(^^;
Q.なぜ,光センサーをおおい隠すとLEDが消えるのでしょうか?
答えの前にLED(発光ダイオード)の復習です!
足が長い方が+側,短い方が-側です。逆につなぐと光りません!
先ほどの問題の答えは・・・・・・
A.光センサーは周りの明るさに応じて抵抗が変化します。
ケースでおおって周りを暗くすると抵抗が大きくなり,電流が流れないからLEDは光りません。
周りが明るいときは抵抗が小さくなり,電流が流れるのでLEDが光ります。
まとめ
今回の光センサー回路に,ある工夫をすると暗くなったら光る,明るくなったら消えるようになります。
これは道路や公園の街灯など身近な多くの場所で使われています。
光センサーは明るさを感じ取る人間の眼の働きをしまーーーーす!
「第1種・第2種消防設備点検資格者」合格(電気科2年生)
電気工事士資格取得者の更なるスキルアップのために、電気科生徒2名が8月下旬に高知市内で実施された消防設備点検資格者講習及び修了考査に、つるぎ高校生として初めて挑戦し、免状取得しました。この資格を取得すると、防火対象物に設置されている、ほぼすべての消防用設備等の定期点検及び消防機関への報告ができるものです。
消防設備等を適切に点検することで、災害時の人命救助に役立つ人材として活躍することを期待します。
講習会場(高知市) 講習会の様子