地域ビジネス科
【地ビ科】つるぎ町の新たな魅力発見!!【課題研究】
11月14日(木)
合同会社 結び 代表社員 伊庭佳代様にお越しいたただき、
『今、蘇る古代ヤマト【阿波】と世界の中心となる【剣山】』について
お話ししていただきました。
古事記の舞台は阿波だった?
剣山は巨大ピラミッド?
その中には「インディージョーンス 失われたアーク」に出てくる、ソロモン王の秘宝が眠っている?
そんなお話しをしていただきました!
興味深いお話の連続で、ワクワクしました!!
伊庭さん著書の本もいただきました。
どんな歴史が紐解かれるか楽しみです!
この日に得た知識も、沿線ガイドのおもてなしで披露します!
みなさん、お楽しみに!!
【お礼の言葉はOさん】
【地ビ科】つるぎ町探索!!【観光ビジネス】
11月8日(金)
つるぎ町を回る校外学習に行ってきました!
つるぎ町には、美しい景観がたくさんあり、とても綺麗な景色がたくさんです!
私たち地域ビジネス科3年生は、11月16日にTチーム 、 23日にIチーム 、 30日Bチームがそれぞれ藍よしのがわトロッコに「乗車」して、車内アナウンスを行います!
私たちBチームは、プロのガイドさんと一緒に車内アナウンスを行う予定です!他のチームとは違ったアナウンスもできると思います!
ぜひお楽しみに!!
【美しいつるぎ町の風景を動画 Bチーム】↓
https://youtube.com/shorts/3UEbLkacGcE?si=MDT_TlM3rEauOLDv
【つるぎ町と青春! I チーム】↓
https://youtube.com/shorts/GBllyJNgtlw?si=BPtMuQfgZyylE2Uc
ガイドをしてくださったつるぎ町公認観光案内人の兼西さん、石井さん、ありがとうございました!
トロッコ列車おもてなし活動日記【強運なお客様編!】
11月10日(日)
藍よしのがわロッコ さとめぐみの風
地域ビジネス科2年生によるおもてなし
マーケティング選択者15名+有志を2チームに分け、
10日と24日におもてなしをします。
地域ビジネス科2年生によるおもてなしは、1年ぶりになります。
世界農業遺産でお世話になっている磯貝農園さん、
つるぎ町観光案内人石井さんと一緒に活動をしました。
恒例となった、駅スタンプ、あい❤トロカードに加え、
世界農業遺産「にし阿波の傾斜地農耕システム」をPRするチラシ、
徳島剣山世界農業遺産推進協議会のInstagramフォローの呼びかけ、
磯貝農園さんで作られている「そば米」や「はったい粉」、「きなこ飴」を販売しました。
試食効果もあり、「きなこ飴」は早々と完売!
そのほかのものもたくさん売れて、「にし阿波の傾斜地農耕システム」をPRできました。
昨年よりもトロッコ列車のお客様が多いような気がしました。
トロッコ列車は、景色が楽しむのが目的だと思っていました。
しかし、それだけではなく、僕たちのおもてなし活動による、駅スタンプ、あい❤トロカード、つるぎ町の特産物などを目的にしている人がたくさんいました。
ICTビジネス研究部のXやInstagramを見て、僕たちの活動を知ってくれていました。
こんな田舎の活動が、色々な方に知られていて、それを目的に県外、四国外から(岐阜県や千葉県から!!)人が来ていることに、驚くと共に、嬉しくなりました。
【コミュ力抜群のサッカー部3人!お客様に貞光駅のオススメを紹介!】
【自動販売機で見事大当たりするお客様!!2本目は僕たちにくれました】
【磯貝さんへ】
農業でお忙しいにも関わらず、時間を作って僕たちのおもてなし活動に参加してくださり、ありがとうございました。
一緒に商品の説明をしてくださったおかげで、どんな風に調理をしたらいいかがよく分かって、家でも作ってみようと思いました。
磯貝さんと知り合えたことで、「農業とは作ることがだけが目的ではない」ということがわかりました。
自分の中で新しい考えになりました。
来週も、来年もよろしくお願いします!!
【石井さんへ】
石井さんにお会いするのは初めてでしたが、すごく話しやすかったです。
石井さんはとても元気で、一緒に活動をしていて楽しかったです。
元気なおもてなしをありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
【あい❤カードも地ビ科で作成!】
トロッコ列車おもてなし活動日記【絶景!土讃線秘境トロッコ編!】
11/2(土)
藍よしのがわトロッコ×絶景!土讃線秘境トロッコ!
地域ビジネス科2年生3名が、ツーリズム徳島さんとのコラボガイドに挑戦しました!
初めてのトロッコ乗車、初めてのガイド、しかも長距離(穴吹駅ー大歩危駅往復)!!
台風が来て悪天候!!(これまでに経験のないくらいの暴風雨でした)
と、大変な環境でしたが、立派に務めました!
またMさんが、にし阿波の方言によるガイド原稿を作成。
やさしさとあたたかさが感じられ、徳島の魅力がより伝わったと思います。
阿波池田から大雨で、濡れた座席を何度も吹き上げるなど、
おもてなしは臨機応変な行動が大事だとわかりました。
「臨機応変」これは3人が、準備の段階から心がけていたテーマでした。
お客様のことを第一に考え、率先して行動する姿に、何度も感動しました。
【感想】
・今回初めてのおもてなし活動で、天気も悪天候だったこともあり、最初はしっかりとおもてなしが出来るか不安でした。
しかし、乗客の皆さまのトロッコ列車を楽しみにしている顔を見て、皆さまに楽しんでいただけるよう自分に出来ることは精一杯頑張ろうと思うことが出来ました。
列車内でのガイドは緊張しましたが、学校のことや阿波弁を知ってもらうことができ、良かったなと思いました。
また、名刺などを渡していたとき、どのお客様も笑顔で受け取ってくださったことがとても嬉しかったです。
トロッコ列車に乗ること自体初めてだったので、地域の方々のおもてなしや列車から見る絶景にとても感動しました。
初めてのことばかりで、最初は不安も大きかったですが、いざ始まると、大変なことがありながらも嬉しいことや楽しいことが多く、充実したおもてなし活動をすることが出来ました。
今回のおもてなし活動に携わることが出来て本当に良かったです。
【感想】
・初めて藍よしのがわトロッコに乗ってみて、いつも乗っている汽車とは違う迫力感や景色の綺麗さを楽しめました!!
地域ビジネス科の名刺を渡している時、お客さんがとてもニコニコしている表情を見ていると、私まで楽しい気持ちになりました!
トロッコでのガイドも初挑戦で緊張しました。
悪天候でアクシデントも多く、完璧にできなくて、途中で担任の先生の「人生大体が上手くいかんことばっかり」というを言葉を思い出しました。
完璧ではなかったですが、楽しんでくださっていたら、私たちも嬉しいです!!
にし阿波にある世界農業遺産の事や地域活動の事などガイドを通じて言うことができてよかったと思います!
本当に楽しい貴重な経験をありがとうございました。
【感想】
・天候には恵まれなかったけれど、お客さんに喜んでもらえてとても嬉しかったです。
100枚以上写真を撮ってくれた新デザイン部長の動画はこちらから↓
【地ビ科】JR四国とオンラインミーティング【観光ビジネス】
10月24日(木)、JR四国ものがたり列車推進室・室長松岡さん、営業部ものがたり列車推進室・廣永さんと11月16日(土)から始まる沿線ガイドのオンラインミーティングを行いました。
よりより沿線ガイドができるよう、チームみんなで頑張ります!
ぜひみなさん、藍よしのがわトロッコ「かちどきの風」に乗りに来てください!
ちなみに、なぜ『Tチーム』・『Iチーム』・『Bチーム』かわかりますか?
正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
地域ビジネス → ちい(き)び(じねす) →T・I・B だからです!!