つるぎ高News!
交通安全啓発活動
秋の全国交通安全運動にあわせ,本校の生徒たちも9月26日(月)の通勤時間帯(7:30~8:15)に美馬警察署・つるぎ交番前で交通安全啓発活動を行いました。
教材を寄贈していただきました。
徳島県建築士会美馬地域会様より教材として(色立体模型,デジタル測定器(温湿度・騒音・照度・風速))を建築コースに寄贈していただきました。
8月29日(月)、本校校長室において、会長の上柿重信様、事務局長の楮本勝美様より本校米延賢治校長に各機器が贈呈されました。
この度寄贈された教材は授業で大切に使わせていただきます。どうもありがとうございました。
台風接近時の登校について
1 台風が接近した時の登校について
生徒各自の安全を確保するため,警報・注意報等の発令にかかわらず,通学時に危険を生じる恐れがある場合(土砂の崩落,道路の冠水,強風など)には,ご家庭の判断で登校を中止してください。
また,生徒各自の登校時間(自宅を出る時刻)に暴風警報または特別警報が発表されている時は,登校せずに自宅で待機してください。午前8時までに,暴風警報または特別警報が解除されない場合は,臨時休校とします。
なお,午前8時までに暴風警報または特別警報が解除された場合は,日程を遅らせて登校日を実施いたします。詳細は緊急連絡システムまたは本校ホームページをご確認ください。
2 ご家庭の判断で登校を中止した場合の対応について
登校日に保護者・生徒の判断で登校を中止した場合は,午前8時までに学校(担任)へ連絡してください。
※なお,夏休み中の部活動及び各科の補習,各クラスの個人面談等については,顧問・補習担当者・HR担任へ直接連絡してください。
3 ご家庭の判断で登校を中止した場合の欠席・遅刻の扱いについて
登校を中止したことにより欠席や遅刻した場合は,公欠扱いとします。
4 その他
登校日が臨時休校になる場合は,緊急連絡システムに登録している生徒の皆さんにはメールで休校の連絡をします。
「台風接近時の登校について」は,本校ホームページ【在校生・保護者向け→生徒の登校について】にも掲載しております。
(URL http://tsurugi-hs.tokushima-ec.ed.jp/)
GIGAスクール構想サポート研修を実施しました。
7月4日(月)に徳島県教育委員会学校経営支援課,GIGAスクール推進課より講師に来校していただき,GIGAスクール構想の趣旨やMicrosoft365(Teams,Forms)についての教員研修を実施しました。
Teamsは「チームの作成」「投稿」「テレビ会議」について,Formsは「アンケートの作成,配信」についての体験的な研修を受けました。
消防試験研究センター様より感謝状をいただきました。
3月2日(水)に一般財団法人消防試験研究センター徳島県支部
支部長 支部長 先田功 様より、感謝状をいただきました。
第8回卒業証書授与式を行いました。
令和4年3月1日(火)に第8回卒業証書授与式を行いました。 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、来賓と在校生は代表者のみ、出席者は全員マスク着用の中ではありますが、厳粛に卒業証書授与式を挙行し、卒業生を送り出しました。
「四国銀行学び応援債~未来への絆~」による(株)エス・ビー・シー様からの寄贈品贈呈式を挙行
美馬市の株式会社エス・ビー・シー様と株式会社四国銀行様より、教室設置用小型サーキュレーター12台を寄贈していただき、12月21日(火)に本校校長室において贈呈式が挙行されました。
贈呈式では、株式会社エス・ビー・シー代表取締役の木村充宏様、株式会社四国銀行脇町支店長の河渕則宏様、同支店長代理の
仁木貴志様にご出席いただき、本校の米延賢治校長に目録が贈呈されました。
この度寄贈されたサーキュレーターは、各教室に設置し、新型コロナウイルス感染症対策のための室内換気を効率よく行う効果
が期待できます。どうもありがとうございました。
献血講習会行いました。
12月13日3限目に徳島赤十字血液センターの春藤亮介さまをお迎えし,3年生対象に献血講習会を行いました。
血液についての基礎知識や,献血が必要な理由についてパワーポイントでわかりやすく教えてくださいました。また,輸血を受けた方のメッセージも動画で視聴しました。
令和4年1月21日に献血バスがつるぎ高校に来ます。みなさん、献血にご協力ください。
建築コース インターンシップ
11月に建築コースのインターンシップ(就業体験)を開催しました。
各分野(住宅設計・建築大工・屋根工事・現場管理・サッシ製造)
5社の協力のもと、2年生5名が、会社の仕事について学びました。
学校では学ぶことができない分野に触れることで、勤労観、職業観を
養うことができました。指導していただいた会社の皆様ありがとうござ
いました。
保健統一ホームルームを行いました。
本日1限目に,美馬保健所に作成していただいたパワーポイントを利用し,歯についての保健統一ホームルーム活動を行いました。なんでもしっかり噛んで食べられる歯があってこそ食事を楽しめる、さらには健康な体を維持できます。
一生使う自分の歯,毎日ケアをし,大切にしていきたいです。
「機械加工で金賞」「被覆アーク溶接で銀賞」「炭酸ガスアーク溶接(下向姿勢)で銀賞・銅賞」を受賞...
令和3年度 徳島県若年者技能競技大会競技種目「機械加工」普通旋盤作業で機械科3年石川君が金賞に輝き、徳島県知事から表彰されました。さらに、競技種目「被覆アーク溶接」では、機械科3年藤澤君が銀賞、競技種目「炭酸ガスアーク溶接(下向姿勢)」では、機械科3年吉坂君が銀賞、機械科3年樫葉君が銅賞を受賞しました。
大工出前授業
11月17日(水)本校にて大工出前授業が開催され、建設科建築コース1年生10名が受講しました。大工技能職の仕事内容および技術・技能に関する知識向上や理解を深めるとともに、後継者育成を目的として実施していただきました。徳島県木造住宅推進協議会の方々から、木造住宅の説明や実技指導を受けることができ、進路について考えるよい機会となりました。
製作した四国インターハイカウントダウンボードを「吉野川市役所東館」と「道の駅板野」に設置
カウントダウンボード除幕式の様子
11月6日(土)午後1時からイオンモール徳島において,本校・徳島科学技術高校・阿南光高校の生徒が四国インターハイに向け製作したカウントダウンボードの除幕式が行われました。
各校2機のカウントダウンボードを製作しました。本校では,本体部を建設科建築コースが,電光表示部を電気科が,全体デザインを地域ビジネス科がそれぞれ分担して完成しました。来年の四国インターハイ終了まで「吉野川市役所東館」と「道の駅板野」に,それぞれ設置されています。
近くにお寄りになった際には,ぜひご覧になってください。
吉野川市役所に設置(高さ180cm) 道の駅板野に設置(高さ170cm)
学校保健委員会を開催しました!
10月26日学校保健委員会を本校図書館で行いました。
学校保健委員会とは,学校における健康教育の充実を図るため本校の実態や課題を話し合う会です。
学校医の折野先生からは,本校の健康上の課題解決に向けた提案や,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,感染が減少している今だからこそ基本的な感染対策を継続して行うことの大切さについて指導助言を頂きました。
また,学校薬剤師の三好先生からは,各クラスに設置しているサーキュレータを,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からより効果的に設置する方法について助言頂きました。
限られた時間ではありましたが,様々な角度から情報交換することができました。健康教育の推進につなげていきたいと思います。
とくしま建築の未来担い手育成事業
10月4日~10月23日まで本校にて「とくしま建築の未来担い手育成事業」をおこないました。この取り組みは建築物や建物の構造について紹介することで,高校生に「建築」について興味を持ってもらうことが目的で,徳島県県土整備部住宅課が行っているものです。今年度もパネルを廊下に展示しました。
屋根工事出前授業 開催
9月27日(月)本校において、徳島県瓦工事・販売組合の協力により,出前授業が開催されました。
若い世代に瓦の魅力や進路について考えさせることが目的で,建築コース2年生13名が参加しました。
屋根材の歴史について講義を受けた後、組合員の指導のもと,犬小屋サイズで作った木製架台の上に
様々な材料で屋根葺きを体験しました。完成した作品は10月の文化祭で展示する予定です。
職員心肺蘇生法・AED・エピペン研修会
期末考査期間の午後を利用して,美馬西部消防組合様をお招きして,職員対象に救急救命講習会を実施しました。心肺蘇生やAED,エピペンの実習を行いました。現在学校現場において,心臓疾患にかかわる重大な事故や重度のアレルギー疾患を持つ生徒が在籍してる中で,迅速かつ的確に対応し,救命できる資質が必要とされています。今後もさらに訓練を重ね,生徒の生命と安全を守ることに徹した教育活動に取り組んでいきたいと考えています。
あいさつ運動(全国総体広報活動)
つるぎ高校では月初めに生徒会役員があいさつ運動を行っています。7月のあいさつ運動では令和4年度に四国で行われる全国総体の広報活動を行いました。のぼり旗や応援旗を持ち、大きな声で行うあいさつに登校してくる生徒たちは興味を持ってくれました。今後も引き続き,活動を継続していきます。
youtubeにて7月のあいさつ運動の様子がアップされています。是非ご視聴ください。
高校生活動学校推進委員会
建設現場見学会 建設科1年生
6月30日(水)本校建設科1年生20名が曽江谷新橋の建設現場を見学しました。概要説明を受けた後、工事の様子を見せていただきました。その後は2班に分かれて「ドローン操縦」と「高力ボルト締付」を体験しました。貴重な経験ができ,進路について考えるよい機会となりました。
第61回徳島県高等学校総合体育大会ソフトボール大会
6月5~6日にかけて,第61回徳島県高等学校総合体育大会ソフトボール大会が開催されました。
つるぎ高校は,目標であった第3位に入賞し,四国大会に出場することができました!!
つるぎ高校として初めて四国大会に出場することができ,とてもうれしい気持ちでいっぱいです!
四国大会でも自分たちの力を出し切り,悔いの残らないように精一杯頑張ります!