ICTビジネス研究部

ICTビジネス研究部

ICTのIはI「私」・CはCharm「魅力」・Tは「徳島」 私が徳島の魅力を伝える!!

情報処理検定やビジネス文書検定の上位級の取得や、各種競技会での全国大会を目指し日々活動しています。また、にし阿波地域の活性化を目指した活動もしています。普段の授業では学ぶことができない様々なことを経験することができます。どの学科でも大歓迎ですので、みなさんの入部をお待ちしています。

【めざす競技会】

 ・県ワープロ競技会(5月)

 ・県情報処理競技会(5月)

 ・県生徒商業研究発表大会(7月)

【通年の活動】

 ・にし阿波地域のPR

 ・藍よしのがわトロッコのおもてなし活動

 

【SNS】

  X(旧Twitter)    画像3   Instagram         IMG_20230914_182710_682

YouTube 

https://www.youtube.com/@ICT-business

ICTビジネス研究部

【ICTビジネス研究部】ワカモノキャリア交流会に参加しました!

2024年8月26日 10時15分 [管理者]

8月21日(水)、美馬市地域交流センター「ミライズ」で行われた

『ワカモノキャリア交流会』に2年生2名が参加しました。

切り取り縺シ縺九@繝「繧カ繧、繧ッ_20240821_163311

【木製の名刺をいただきました!】

 

グループワークに入る前に、参加企業の方や地方自治体職員の方と

名刺交換をしました!

縺シ縺九@繝「繧カ繧、繧ッ_20240821_183300縺シ縺九@繝「繧カ繧、繧ッ_20240821_183402ぼかしモザイク_20240826_175609

名刺の受け渡し方だけではなく、いただいた名刺の机上の置き方も教えていただきました。

 

グループワークでは

①卒業後の進路

②地域にあればよいもの

等について話し合いました。

IMG01126_HDR縺シ縺九@繝「繧カ繧、繧ッ_20240821_184651

20_019_star生徒の感想20_019_star

今日色々な企業の方とお話をしました。

将来の進路や自分の街のことについて話し合いました。

企業の方々が自分たちが経験して来たことや進路の事などを話してくださり、自分の進路を見つめなおすことができました。

大人の人や他の高校生と話す機会は貴重だと思いました。

 

同じグループで活動した、企業様、地方自治体職員様、脇町高校のみなさん、ありがとうございました!