弓道部

弓道部

「目標は全国大会入賞、目的は人間完成」

射込みや立練習を中心に,時には余興も行いながら,一生懸命に楽しく活動しています。

現在の部員は,高校から始めた者がほとんどです。

しっかりと練習して県大会入賞や全国・四国大会出場を果たしています。

老若男女問わずにできる生涯スポーツの弓道はいかがですか?

弓道    IMG_7492

弓道部

令和4年度 第41回全国高等学校弓道選抜大会徳島県予選大会 結果

2022年11月11日 11時18分 [管理者]

全国高等学校弓道選抜大会徳島県予選大会 男子団体・女子団体 ともに 第2位

令和4年11月5日・6日の2日間にわたり全国高等学校弓道選抜大会徳島県予選が行われました。

結果 個人戦 入賞者なし

   団体戦 予選 男子団体 11中/24射 3位タイで決勝リーグ戦へ

          女子団体 11中/24射 5位タイ → 競射2中/3射 5位タイで決勝リーグ戦へ

       決勝リーグ戦 男子団体 ○6対2 名西高校

                   ○7対5 徳島科学技術高校

                   ●6対7 徳島市立高校

                   ○7対6 鳴門渦潮高校

                   ●4対5 阿波高校      3勝2敗 30中 第2位

              女子団体 ●2対5 徳島市立高校

                   ○7対6 城東高校

                   ○8対7 鳴門渦潮高校

                   ●5対8 鳴門高校

                   ○6対4 城北高校      3勝2敗 28中 第2位

DSCF0031DSCF0035DSCF0038

惜しくも全国大会出場はなりませんでしたが,練習してきたものを出し切っての準優勝だと思います。

的中数は少なかったので,四国新人大会(11月19日・20日 高知県立弓道場)まで1本でも多く中てることができるよう,さらに練習に励みます。

応援してくださった保護者をはじめとする関係者の皆様大変お世話になりありがとうございました。

これからも応援のほどよろしくお願いいたします。

令和4年度 徳島県高校弓道優秀選手 3名選出

2022年11月11日 11時16分 [管理者]

11月6日 弓道優秀選手の表彰式が行われました。

つるぎ高校からは,今年度四国高校総体弓道競技で3位入賞を果たした3年生メンバーの3人が受賞しました。

高校優秀選手は

・全国大会入賞 ・四国大会3位以内 ・国体最終候補 ・三段認許  

のいずれかの条件を満たさなければなりません。

高い目標を持って練習に励んできた成果が出たのだと思います。

入賞した3名本当におめでとう。

 

DSCF0028

1・2年生も3年生に追いつけ追い越せで頑張ります。

応援よろしくお願いします。

令和4年度 四国高等学校弓道選手権大会(四国総体)結果

2022年7月14日 11時14分 [管理者]

男子団体第3位!

 6月 18 日〜 6月 19 日 に高知県立弓道場で行われた第63回四国高等学校弓道選手権大会において,

男子団体が3位入賞を果たしました。インターハイ出場はならなかったものの,最後に大きな結果が残せました。

保護者の皆様をはじめとする関係者の皆様,応援ありがとうございました。

 

試合詳細

予選 26中 3位タイで決勝トーナメントへ

決勝トーナメント

   準々決勝   13対10 土佐高校(高知県)

    準決勝   9対12  高松東高校(香川県)  第3位

試合の様子

第63回四国総体 弓道 男子団体第3位 第63回四国総体 弓道 男子団体第3位 3第63回四国総体 弓道 男子団体第3位 2

下のリンク先に今回の大会の入賞校の一覧があります。

さらにページ内のリンク先には,過去の全国大会の競技記録も掲載されていますので,弓道に興味のある方はぜひご覧ください。

https://kyudo-zenkoku.com/block-competition/%e7%ac%ac%ef%bc%96%ef%bc%93%e5%9b%9e%e5%9b%9b%e5%9b%bd%e9%ab%98%e7%ad%89%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%bc%93%e9%81%93%e9%81%b8%e6%89%8b%e6%a8%a9%e5%a4%a7%e4%bc%9a/

第63回四国高等学校弓道選手権大会(全国高等学校体育連盟弓道専門部HPより)

令和4年度の県総体の結果について

2022年7月14日 11時13分 [管理者]

男子団体は第3位で四国総体出場権獲得!女子団体は第7位。1本差で決勝進出を逃す。

男子団体は昨年度逃した四国総体出場権を獲得することができました。しかし,あと1勝していれば地元開催のインターハイに出場することができたという悔しい結果でもあります。四国大会ではその悔しさをぶつけます。

女子団体は予選1回目最下位と出遅れ,2回目は全体2位の的中でしたが,あと1本に泣き決勝進出を逃しました。新チームはこの悔しさをはらすため頑張ります。

保護者の方々をはじめとする関係者の皆様,応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

試合詳細

男子                   女子

予選  22中 1位で決勝リーグへ           予選  17中  落選 

決勝   8対6 徳島市立高校

     8対7 城北高校

     9対13 鳴門渦潮高校

     9対12 城ノ内高校

     11対10 脇町高校    3勝2敗 45中 第3位

 

試合の様子

IMG_7492IMG_7494

 

IMG_7626

第18回春季高校弓道大会 男子団体準優勝

2021年4月26日 11時11分 [管理者]

4月24日(土) 鳴門大塚スポーツパーク弓道場において,第18回春季高校弓道大会が行われました。コロナ感染拡大の影響により,感染のリスクを少しでも下げるため,人数を減らしての参加になりました。結果は以下の通りです。

午前 女子団体 予選:6中/20射 8位タイ 決勝トーナメント進出のための競射:2中/5射 2位タイ ⇒ 落選

午後 男子団体 予選:9中/20射 4位タイ ⇒ 決勝トーナメントへ

   決勝トーナメント 準々決勝 対 名西高校    準決勝 対 科学技術高校 

             決勝  対 城東高校    ⇒ 準優勝

syakei

 

女子は悔しい結果となりましたが,競射に臨むという貴重な体験ができました。この経験を糧に高校総体に向けて頑張っていきます。

 

男子は,高校総体に向けて良い経験とともに宿題ができました。さらなる高みに向けて頑張ります。

 

 

syuugou

 

 

これからも感染予防を意識しながら練習に励みます。

 

男女とも応援よろしくお願いします。