ICTビジネス研究部

ICTビジネス研究部

IはI「私」CはCharm「魅力」Tは「徳島」 

私が徳島の魅力を伝える!!

私たちは、にし阿波地域や徳島県の活性化を目指した活動をしています。普段の授業では学ぶことができない様々なことを経験することができます。

また情報処理検定やビジネス文書検定の上位級の取得や、各種競技会での全国大会を目指し日々活動しています。

どの学科でも大歓迎ですので、みなさんの入部をお待ちしています。

メディア (28)

【めざす競技会】

 ・県ワープロ競技会(5月)

 ・県情報処理競技会(5月)

 ・県生徒商業研究発表大会(7月)

【通年の活動】

 ・にし阿波地域のPR

 ・藍よしのがわトロッコのおもてなし活動

【SNS】

  X(旧Twitter)    画像3   Instagram         IMG_20230914_182710_682

YouTube 

https://www.youtube.com/@ICT-business

ICTビジネス研究部

トロッコ列車おもてなし日記③【ICTビジネス研究部、卓球部等】

2023年11月20日 13時36分 [管理者]

11月はトロッコ列車おもてなし月間!!

 

11月18日(土)
第3回目となる藍よしのがわトロッコ『さとめぐみの風』のおもてなし活動をしました♪

 

今回はICTビジネス研究部だけでなく、電子商取引選択者や卓球部、車内アナウンスチーム、偶然居合わせた野球部員と一緒に活動しました!!


そして大雨の中、"徳島新聞社"の方や、

JR四国にいそうろうしている駅舎妖精の ”すまいるえきちゃん ٩(⁎╹ᴗ╹⁎)♡”と、列車妖精の ”れっちゃくん ♡(⁎╹ᴗ╹⁎)♡”

なんと後藤田県知事からのサプライズ"すだちくん"が駆けつけてくれました!


そして、後藤田県知事からおもてなしに関する激励のお言葉を頂きました✨️ありがとうございました期待・ワクワク

ぼかしモザイク_20231119_214620

 

"すだちくん"と"すまいるえきちゃん"、”れっちゃくん”の可愛さに癒されました興奮・ヤッター!
それからは皆で集合写真を撮りました!どんどん活動記録や思い出が増えていくので嬉しいですハート

autofacestamp_1700301237087autofacestamp_1700293469672

 autofacestamp_1700462791628

 

今回は乗客の皆様にシールでアンケートにご協力していただきました!私たちの活動の知名度を調査したところ、"知らない"とお答えした方が多数でした困る

WIN_20231120_15_29_30_Pro

まずは、認知度を高めるところから始める必要がありそうです汗・焦る多くの人に知ってもらうことは難しいですね…

 

前回に引き続き天候には恵まれませんでしたが、やりがいのあるおもてなし活動でした。

しかし、天候によっておもてなし内容の調整が入ってくるため、事前準備の見直しと臨機応変に対応することは必要不可欠だと思いました。

ぼかしモザイク_20231118_165005ぼかしモザイク_20231120_220403


来週は藍よしのがわトロッコのおもてなし最終日を迎えます。
これまでの活動の中で、まだまだ改善の余地があるので、皆で最高のおもてなしができるよう精一杯努めていきます!

 

おもてなし月間ラスト11月26日(日)は、活力溢れる17HRがおもてなしします!ぜひ、お楽しみに〜!

 

最終日晴れますように晴れ

 

電子商取引実践選択者より

「初めての経験で、天候も相まって不安もありましたが、乗客の皆さんの笑顔が見られて、とても嬉しかったです。」

 

卓球部キャプテンより

「私たちは、ICTビジネス研究部のみなさんとおもてなし活動をしました。すだちくんたちと協力してやり遂げることができてよかったです。乗客の皆さんににし阿波をPRする袋を配ったり、手を振ったりして交流を深めることができました。乗客の皆さんにも喜んでいただけ、地域のために尽力することは素敵なことだと思いました。これからも、地域や人のためになることを探して、少しずつやっていきたいです。」

 

【私たちのおもてなし日が「藍よしのがわトロッコ」のホームページに記載されています】

https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/event_train/yoshino_torokko.html