ICTビジネス研究部

ICTビジネス研究部

ICTのIはI「私」・CはCharm「魅力」・Tは「徳島」 私が徳島の魅力を伝える!!

情報処理検定やビジネス文書検定の上位級の取得や、各種競技会での全国大会を目指し日々活動しています。また、にし阿波地域の活性化を目指した活動もしています。普段の授業では学ぶことができない様々なことを経験することができます。どの学科でも大歓迎ですので、みなさんの入部をお待ちしています。

【めざす競技会】

 ・県ワープロ競技会(5月)

 ・県情報処理競技会(5月)

 ・県生徒商業研究発表大会(7月)

【通年の活動】

 ・にし阿波地域のPR

 ・藍よしのがわトロッコのおもてなし活動

 

【SNS】

  X(旧Twitter)    画像3   Instagram         IMG_20230914_182710_682

YouTube 

https://www.youtube.com/@ICT-business

ICTビジネス研究部

四国高等学校生徒商業研究発表大会徳島県予選の結果について

2024年7月23日 16時23分 [管理者]

7月15日(月)徳島県教育会館にて、令和6年度第31回四国高等学校生徒商業研究・意見体験発表大会徳島県予選が行われ、ICTビジネス研究部が商業研究発表の部に出場しました。

 

『未来へのレール JR四国と地域コミュニティを繋ぐ~赤字レールから脱却しよう~』をテーマに、貞光駅を拠点としたつるぎ高校・にし阿波・JR四国の協働した取組を発表しました。

 

その結果、優秀賞をいただきました。

 

 残念ながら四国大会には、一歩手が届きませんでしたが、見ていて、聴いていて、とてもワクワクする素晴らしい発表でした。

 

図1

 

図2

 

図3

 

図4

 

図5

 

図6

 

あなたたちは、最幸の藍ドルでした!