ICTビジネス研究部

ICTビジネス研究部

ICTのIはI「私」・CはCharm「魅力」・Tは「徳島」 私が徳島の魅力を伝える!!

情報処理検定やビジネス文書検定の上位級の取得や、各種競技会での全国大会を目指し日々活動しています。また、にし阿波地域の活性化を目指した活動もしています。普段の授業では学ぶことができない様々なことを経験することができます。どの学科でも大歓迎ですので、みなさんの入部をお待ちしています。

【めざす競技会】

 ・県ワープロ競技会(5月)

 ・県情報処理競技会(5月)

 ・県生徒商業研究発表大会(7月)

【通年の活動】

 ・にし阿波地域のPR

 ・藍よしのがわトロッコのおもてなし活動

 

【SNS】

  X(旧Twitter)    画像3   Instagram         IMG_20230914_182710_682

YouTube 

https://www.youtube.com/@ICT-business

ICTビジネス研究部

11月は『藍よしのがわトロッコ列車』おもてなし月間!

2023年10月25日 13時31分 [管理者]

地域ビジネス科2年マーケティング選択メンバーと地域ビジネス科1年、ICTビジネス研究部が吉野川沿いを走る「藍よしのがわトロッコ」おもてなし活動を実施します!

 

「さとめぐみの風」JR徳島線・貞光駅に停車する12分間活動!!

12時7分(着)12時19分(発)

《おもてなしの日》

11月 3日(金) ICTビジネス研究部

11月12日(日) 地域ビジネス科2年生マーケティング選択者

11月18日(土) ICTビジネス研究部

11月26日(日) 地域ビジネス科1年生

※雨天の場合は、中止させていただく場合があります。

 <おもてなし内容(予定)>

 ・世界農業遺産のPRおよび商品販売

 ・つるぎ高校生制作美馬和傘によるフォトサービスなど!

 

さらに、「かちどきの風」阿波池田駅~穴吹駅間

3年生有志による車内アナウンスをさせていただきます!

アナウンス原稿は、地域ビジネス科3年生「課題研究川西組」と電子商取引実践選択者が考えました!

《アナウンス日》

11月11日(土) 

11月18日(土) 

11月25日(土) 

 

にし阿波の魅力を、私たちならでは活動で伝えます!

私たちのおもてなし活動に乞うご期待ください!

 画像1 (1)

    【こちらは昨年度までの活動の様子です】