ICTビジネス研究部

ICTビジネス研究部

ICTのIはI「私」・CはCharm「魅力」・Tは「徳島」 私が徳島の魅力を伝える!!

情報処理検定やビジネス文書検定の上位級の取得や、各種競技会での全国大会を目指し日々活動しています。また、にし阿波地域の活性化を目指した活動もしています。普段の授業では学ぶことができない様々なことを経験することができます。どの学科でも大歓迎ですので、みなさんの入部をお待ちしています。

【めざす競技会】

 ・県ワープロ競技会(5月)

 ・県情報処理競技会(5月)

 ・県生徒商業研究発表大会(7月)

【通年の活動】

 ・にし阿波地域のPR

 ・藍よしのがわトロッコのおもてなし活動

 

【SNS】

  X(旧Twitter)    画像3   Instagram         IMG_20230914_182710_682

YouTube 

https://www.youtube.com/@ICT-business

ICTビジネス研究部

令和5年 第30回四国高等学校生徒商業研究発表大会結果について

2023年8月29日 13時29分 [管理者]

 8月26日(土)に徳島市の四国大学交流プラザで、第30回四国高等学校生徒商業研究発表大会が行われ、私たちICTビジネス研究部が『商業研究発表の部』に徳島県代表として出場しました。各県代表2校が地域の課題を見つけ、その課題解決を図る研究活動を発表します。

 私たちは「ICt~I・Charm・Tsurugi~」をテーマに、つるぎ町の関係人口を増やすことを目標とした内容を発表しました。残念ながら、全国大会への切符を手にすることはできませんでしたが、奨励賞をいただくことができました。

 各学校の発表はどれも素晴らしく、刺激を受けました。これからも地域のお役に立てる活動をしていきます!

16931990819151693199082493

チームリーダーより

「四国大会まで来ることができたのも、メルカリの皆様や地域の皆様のご尽力と応援があったからです!ありがとうございました。

これからもICTビジネス研究部をよろしくお願いします。」

 

つるぎ - frame at 0m19s (2)2

 

 つるぎ - frame at 0m26s (2)2

 

ICTでI・C・T

これからも私たちがつるぎ町を、徳島県を、元気にします!!