ICTビジネス研究部

ICTビジネス研究部

ICTのIはI「私」・CはCharm「魅力」・Tは「徳島」 私が徳島の魅力を伝える!!

情報処理検定やビジネス文書検定の上位級の取得や、各種競技会での全国大会を目指し日々活動しています。また、にし阿波地域の活性化を目指した活動もしています。普段の授業では学ぶことができない様々なことを経験することができます。どの学科でも大歓迎ですので、みなさんの入部をお待ちしています。

【めざす競技会】

 ・県ワープロ競技会(5月)

 ・県情報処理競技会(5月)

 ・県生徒商業研究発表大会(7月)

【通年の活動】

 ・にし阿波地域のPR

 ・藍よしのがわトロッコのおもてなし活動

 

【SNS】

  X(旧Twitter)    画像3   Instagram         IMG_20230914_182710_682

YouTube 

https://www.youtube.com/@ICT-business

ICTビジネス研究部

つるぎRPG PR大使活動記録①

2024年5月21日 15時14分 [管理者]

5月11日

藍よしのがわトロッコ“さとめぐみの風”貞光駅停車時に

『つるぎRPG』のPRを行いました。

 

みなさん、PR大使と言えば何を思い浮かべますか?

そう!タスキです!!

 ぼかしモザイク_20240517_195904

 

 『つるぎRPG』のことを知ってもらいたい!という私たちの熱意を伝えるために、タスキを作りました。

(クラスメイトが手伝ってくれました)

511縺翫b縺ヲ縺ェ縺予縺シ縺九@繝「繧カ繧、繧ッ_20240515_220029511縺翫b縺ヲ縺ェ縺予縺シ縺九@繝「繧カ繧、繧ッ_20240515_215951

 

 511縺翫b縺ヲ縺ェ縺予縺シ縺九@繝「繧カ繧、繧ッ_20240515_215815511縺翫b縺ヲ縺ェ縺予縺シ縺九@繝「繧カ繧、繧ッ_20240515_215913

”つるぎRPG”と”にし阿波”の二刀流です!

 

もっと『つるぎRPG』のことを伝えるために、ストーリーのキーワードとなる宇の赤羽根大師の大エノキについてみんなで調べました。

 

またよりわかりやすく説明するために、つるぎ町交流促進課から赤羽根大師の大エノキの写真をいただき、印刷をして用意しました。

ぼかしモザイク_20240515_221322ぼかしモザイク_20240515_221234

ぼかしモザイク_20240521_092049autofacestamp_1715990317862

ぼかしモザイク_20240517_200103ぼかしモザイク_20240515_215721

ぼかしモザイク_20240515_220311ぼかしモザイク_20240518_084844 

 

この日は、つるぎ町役場の方が取材に来られていました。

つるぎ町の広報誌に載るそうです!

ぼかしモザイク_20240521_131006

 

 

 

午後の”かちどきの風”では、世界農業遺産「にし阿波の傾斜地農耕システム」をPR。

私たちが作ったチラシとともに、Instagramのフォローを呼びかけました。

 ぼかし丸_20240521_094218ぼかしモザイク_20240515_221416

 ぼかしモザイク_20240521_101749

 

これからもたくさんの方に、『つるぎRPG』やにし阿波のことを知ってもらえるよう、頑張っていきます!

 ぼかしモザイク_20240517_200034ぼかしモザイク_20240515_220653

 

※『つるぎRPG』はつるぎ町が作っているロールプレイングゲームです。つるぎRPG開発プロジェクト事務局から依頼され、私たちもPRしています!