授業(教科等)

授業(教科等)

地域ビジネス科2年生「マーケティング」の授業で調べ学習

地域ビジネス科2年生「マーケティング」の授業において,1人1台タブレット端末を活用して,企業についてインターネットで検索をする学習を行いました。

本時の前の授業で学んだ「製品計画の重要性」の単元をもとに,各自が興味のある企業の主力商品や企業理念,事業内容やターゲティング,製品コンセプトやサービス形態などを調査し,報告書1枚にまとめました。色別して見やすさの工夫をしたり,関連会社や販売商品の価格を調査したり,まとめ方は様々でした。次回の授業では,画像編集なども取り入れた学習に発展させていきます。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建設科3年生「建築構造設計」の授業で,「MetaMoji ClassRoom」を活用して生徒同...

建設科3年生の「建築構造設計」の授業において,本時までに行ってきた「片持梁の応力」のまとめの学習を行いました。

1人1台タブレット端末に「MetaMoji ClassRoom」で配信された片持梁の応力の課題について,各自で解いた後,「生徒同士で見られる」機能を使って,生徒同士で質疑応答することで,はりに発生する応力の理解をより深めることができました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

地域ビジネス科2年生「日本史A」の授業で,「MetaMoji ClassRoom」を活用

地域ビジネス科2年生の「日本史A」の授業において,1人1台タブレット端末に「MetaMoji ClassRoom」で1学期の期末考査対策のプリントを配信して,学習を進めました。

テーマは「明治初期の外交政策」で,各自で解いている様子を教員がモニタリングをして,個別に指導をしました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴吹中学校と英語の交流学習を実施

11月18日(木)に電気科1年生(22名)と穴吹中学校2年生(18名)が,5限目の英語の授業で生徒タブレットを活用して,Zoomによる交流学習を実施しました。両校とも教諭とALTで指導にあたりました。生徒同士で英語で会話をし,その内容を元にレポートを作成しました。初めての試みでしたが,両校の生徒はお互いに学び合いながら,有意義な時間を過ごすことができました。

  

会議・研修 「とくしまGIGA推進月間(6月)」1人1台端末活用研究授業Ⅰ(工業科)

 本校は,「徳島GIGAスクール構想推進本部高等学校部会」に所属しています。

 「とくしまGIGA推進月間(6月)」においては,1人1台端末を効果的に活用するためにICT環境を積極的に活かした研究授業を行っています。

 

 1人1台端末活用研究授業のⅠとして工業科の機械科の研究授業が6月13日(月)に行われました。2年生対象の「機械工作」で材料の機械的性質について学びます。この時間は,応力ーひずみ線図を用いて,各種金属材料(軟鋼,アルミニウム,黄銅など)の特性を理解します。

 

 まず,MetaMoji を起動し,資料を配布します。材料の機械的性質について応力ーひずみ線図をタブレットで確認します。

 

機械科(機械工作)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 油圧式万能試験機について,動画を視聴し,試験片や使用方法の説明をきいています。実際の引っ張り試験のデータを活用し,応力ひずみ線図の各点について考えます。

 

 

機械科(機械工作)

 

「降伏現象」の実験動画を見ることで,難易度の高い実験について理解しやすくなります。

 また,MetaMoji を活用し,グループでの検討や発表を行います。資料を配布します。材料の機械的性質について応力ーひずみ線図をタブレットで確認します。

 

機械科(機械工作)3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後にClassiを用いて,練習問題を行い,次回の予習も行えました。