男子ソフトテニス部

男子ソフトテニス部

令和4年度 徳島県高等学校ソフトテニス新人大会(個人戦)

令和4年度 徳島県高等学校ソフトテニス新人大会(個人戦)

日時:令和4年10月1日(土)

場所:大神子病院しあわせの里テニスコート

 

優 勝 髙井凌凱・吉岡莉玖ペア

準優勝 天野叶夢・青木奨希ペア

第3位 井野晏士・佐々木修雅ペア

 

 

 今回の新人戦はベスト4に3ペアが入賞できました!前回の夏季選手権大会に続き,優勝を勝ち取ることができました。悔しい結果に終わった選手もいますが、全員がよく戦ってくれたと思います。10月22日の団体戦でも優勝できるように、日々練習に励みます!

 また,応援してくださった皆さん,練習に参加してくださった保護者の皆さんや先輩方ありがとうございました!これからも皆さんに応援してもらえるようなチームを目指して日々努力を重ねていきたいと思います!


優勝

髙井凌凱・吉岡莉玖ペア

髙井凌凱

吉岡莉玖


戦績

2回戦 4ー0 戸澤・藤本(池田)

3回戦 4ー1 仁志・天羽(阿南光)

4回戦 4ー1 堀井・板垣(徳島科技)

5回戦 4ー1 澤田・遠藤(つるぎ)

準決勝 4ー1 井上・吉田(徳島科技)

決 勝 4ー1 天野・青木(つるぎ)


準優勝

天野 叶夢・青木奨希ペア

天野 叶夢

青木奨希

 

戦績

2回戦 4ー1 善家・藤江(小松島)

3回戦 4ー0 葉手尻・藤本(池田)

4回戦 4ー1 村瀬・橋本(富岡東)

5回戦 4ー3 柴 ・小磯(徳島科技)

準決勝 4ー1 井野・佐々木(つるぎ)

決 勝 1ー4 髙井・吉岡(つるぎ)


第3位

井野晏士・佐々木修雅ペア

井野晏士


佐々木修雅


戦績

2回戦 4ー0 竹内・安喜(阿波)

3回戦 4ー0 粟飯原・岡田(富岡西)

4回戦 4ー0 近藤・加藤(徳島科技)

5回戦 4ー1 藤倉・木田(阿南光)

準決勝 1ー4 天野・青木(つるぎ)


ベスト8

澤田空・遠藤颯ペア

澤田空


遠藤颯


戦績

2回戦 4ー0 西山・豊川(小松島)

3回戦 4ー1 佐藤・井村(富岡東)

4回戦 4ー1 山本・渡邊(脇町)

5回戦 1ー④ 髙井・吉岡(つるぎ)


ベスト16

福見紘利・林昊汰ペア

福見紘利


林昊汰


戦績

2回戦 4ー1 北地・山内(脇町)

3回戦 4ー0 金西・貞野(徳島科技)

4回戦 1ー4 藤倉・木田(阿南光)

 

那須敢太・大谷瑠尉ペア

那須敢太


大谷瑠尉


戦績

2回戦 4ー0 吉本・秋本(富岡西)

3回戦 4ー2 槇野・石原田(徳島北)

4回戦 2ー4 西村・姫田(徳島科技)

 

ベスト32
竹岡佑真・日岡匠生ペア

竹岡佑真


日岡匠生


戦績

2回戦 4ー1 中倉・本浄(城南)

3回戦 1ー4 柴 ・小磯(徳島科技)

 

1回戦敗退
喜多亮介・岩佐俐希ペア

喜多亮介

岩佐俐希


戦績
1回戦 1ー4 平岡・高田(小松島)


川真田龍輝・矢藤龍之介ペア

川真田龍輝


矢藤龍之介


戦績
1回戦 3ー4 植林・前田(城北)

第51回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップソフトテニス2022

第51回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップソフトテニス2022

日時:令和4年6月22日~26日

場所:札幌市円山庭球場

 

☆快挙☆

男子シングルス

第3位 髙井 凌凱 

  つるぎ高校ソフトテニス部創立以来初となる、ハイスクールジャパンカップ第3位という快挙を成し遂げてくれました!今大会は、シングルスとダブルスがあり、各都道府県の優勝者が出場できる大会です。インターハイや全国選抜大会と並ぶレベルの高い大会です。全国の強豪と戦うことができ、手応えを感じることができました。今回の結果に慢心せず、これからもより一層精進していきます。応援よろしくお願いします!!

 

大会結果の詳細は以下のURLからご確認ください。

https://www.gosen-sp.jp/hjs/result/

令和4年度 徳島県高等学校ソフトテニス夏季選手権大会

令和4年度 徳島県高等学校ソフトテニス夏季選手権大会
日時:令和4年8月20日(土)
場所:大神子病院しあわせの里テニスセンター

 

優勝:髙井凌凱・青木奨希

 

 

新チームになり,初めての大会でしたが,前年度に引き続き優勝を勝ち取ってくれました!全員が最後まであきらめずよく戦ってくれました。課題も多く見つかりましたので,これからも日々精進して参ります。

 また,当日は直接応援することができませんでしたが,練習に参加してくださった保護者の皆さんや先輩方ありがとうございました!これからも皆さんに応援してもらえるようなチームを目指して日々努力を重ねていきたいと思います!

 

髙井凌凱

青木奨希

 

戦績

2回戦 4ー0 箕浦・前田(城北)

3回戦 4ー0 大野・沖 (阿波)

4回戦 4ー1 吉田・南 (脇町)

5回戦 4ー0 井野・林 (つるぎ)

準決勝 4ー0 井上・吉田(徳島科技)

決 勝 4ー2 藤倉・木田(阿南光)

 

ベスト8

井野晏士・林 昊汰ペア

井野晏士

林 昊汰

 

 

戦績

2回戦 4ー0 平岡・近藤(池田)

3回戦 4ー0 宮本・岡田(富岡西)

4回戦 4ー0 知野・美馬(脇町)

5回戦 0ー4 髙井・青木(つるぎ)

 

 

天野叶夢・吉岡 莉玖ペア

天野叶夢

吉岡 莉玖

 

戦績

2回戦 4ー0 山本・中島(市立)

3回戦 4ー0 西条・新居(阿波)

4回戦 4ー0 吉村・戒井(城北)

5回戦 3ー4 藤倉・木田(阿南光)

 

ベスト16

福見 紘利 ・ 岩佐 俐希

福見 紘利

岩佐 俐希

 

戦績

2回戦 4ー1 北川・森本(富岡西)

3回戦 4ー2 堀井・板垣(徳島科技)

4回戦 3ー4 西川・仁木(小松島)

 

澤田 空 ・ 大谷 瑠尉

澤田 空

大谷 瑠尉

 

戦績

2回戦 4ー0 中川・生原(富岡西)

3回戦 4ー0 大寺・三賀(市立)

4回戦 3ー4 山本・渡邊(脇町)

 

那須敢太・佐々木修雅

すみません。今回は写真がありません。次はベストショット狙います!!

 

戦績

2回戦 4ー1 北地・山内(脇町)

3回戦 4ー0 平岡・高田(富岡東)

4回戦 1ー4 柴 ・小磯(徳島科技)

 

ベスト32

竹岡 佑真 ・ 日岡 匠生

竹岡 佑真

日岡 匠生

 

戦績

2回戦 4ー2 佐竹・中川(高専)

3回戦 2ー4 井上・吉田(徳島科技)

 

喜多亮介・矢藤龍之介

喜多亮介

矢藤龍之介

 

戦績

2回戦 4ーR 

3回戦 1ー4 藤倉・木田(阿南光)

 

一回戦敗退

川真田 龍輝 ・ 秋山 義剛

川真田 龍輝

秋山 義剛  

 

戦績

1回戦 2ー4 植林・郡 (城北)

 

令和4年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会(インターハイ) 団体戦

令和4年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会(インターハイ) 団体戦

日時:令和4年8月4日(木)
場所:今治市営スポーツパーク

 

インターハイ最終日。この日のために、暑い日も寒い日も練習に取り組んできました。指導してくださった方々、応援してくださる方々にプレーで恩返しできるように「チームつるぎ」で望みました!選手、監督、コーチ、応援団、保護者と一致団結して最後の1点まで諦めずに戦い抜きました!!今回は、2回戦敗退となってしまいましたが、来年必ずリベンジします!!

インターハイで3年生が引退となります。本当に3年間よく頑張ってくれました。今後は新チームとなりますが、3年生の思いを引き継ぎ、より一層精進していきます!!

 

また、新型コロナウィルス感染症対策が行われる中、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。皆様の応援が選手の力になったと思います。これからは、新チームとなります。先輩方の分も精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!!

 

 

メンバー紹介

主将 山崎 碧斗

 

佐々木 龍輝

 

三橋 拓真

 

大辻 貴裕

 

井野 晏士

 

髙井 凌凱

 

吉岡 莉玖

 

天野 叶夢

 

林 昊汰

令和4年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会(インターハイ) 個人戦

令和4年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会(インターハイ) 団体戦

日時:令和4年8月2日(火)
場所:今治市営スポーツパーク

インターハイ開幕!!

 

個人戦結果 

3回戦進出 髙井凌凱・大辻貴裕ペア

1回戦出場 天野叶夢・佐々木龍輝ペア

 

いよいよインターハイが開幕されました!個人戦はつるぎ高校から2ペア出場しました。今まで練習してきた成果をすべて出し切ることを目標にこの大会に臨みました。最後の1点まで諦めずに、戦うことができたと思います。8月4日の団体戦も頑張ります!!

 

3回戦進出

髙井凌凱・大辻貴裕ペア

髙井凌凱

大辻貴裕

 

 

2回戦  髙井・大辻  ④ー1  尼子・渡邊(広島)

3回戦         0ー④  雨宮・八巻(山梨)

 

1回戦出場

天野叶夢・佐々木龍輝ペア

天野叶夢

佐々木龍輝

 

 

1回戦  天野・佐々木  1-④  柿下・近江(福井)

 

第72回四国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人戦)

第72回四国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人戦)

日時:令和4年6月19日(日)
場所:今治市営スポーツパーク

 

ベスト16入賞 

髙井凌凱・大辻貴裕ペア

 

前日の団体戦に続き、個人戦が行われましたが、悔しい結果となりました。力を発揮できた選手も課題が残った選手も見られました。今回の反省を次に生かし、インターハイや県国体予選でリベンジできるように頑張ります!

 

ベスト16

髙井凌凱・大辻貴裕ペア

髙井凌凱

大辻貴裕

 

1回戦

髙井・大辻  ④ー1  杉谷・出口(高松商)

       ④ー3  桑原・藤原(済美)

       1ー④  河村・源川(尽誠)

 

1回戦敗退

天野叶夢・佐々木龍輝ペア

天野叶夢

佐々木龍輝

 

1回戦

天野・佐々木  3-④  鈴木・松岡(高松中央)

 

土井海翔・中野修汰ペア 

土井海翔

中野修汰

1回戦

土井・中野  2-④  岡原・立石(済美)

 

生子仁哉・大谷瑠尉ペア

1回戦

生子仁哉

大谷瑠尉

生子・大谷  1-④  和氣・確田(新田)

 

福見紘利・川村柊斗ペア
福見紘利

川村柊斗

 

1回戦

福見・川村  0-④  片岡・福見(明徳)

 

井野晏士・吉岡莉玖ペア

井野晏士

吉岡莉玖

 

1回戦

井野・吉岡  3-④  爲本・遠藤(明徳)

 

那須敢太・林昊汰ペア

那須敢太

林昊汰

 

1回戦

那須・林  3-④  宮原・菅(西条)

 

第72回四国高等学校ソフトテニス選手権大会(団体戦)

第72回四国高等学校ソフトテニス選手権大会(団体戦)
日時:令和4年6月18・19日(土・日)
場所:今治市営スポーツパーク

第3位 つるぎ高校

 

 

県高校総体の勢いのままに、「チームつるぎ」で四国総体に臨んだ結果、第3位に入賞することができました!インターハイ会場となる今治市営スポーツパークで大会が行われ、全力で四国の強豪校と戦いました。課題や改善点が見つけることができ、いい経験になりました。8月1日からのインターハイに向け、頑張りますので応援よろしくお願いします!

 

メンバー紹介

 山崎 碧斗

佐々木 龍輝

三橋 拓真

大辻 貴裕

井野 晏士

吉岡 莉玖

髙井 凌凱

林 昊汰

第62回徳島県総合体育大会ソフトテニス競技(個人戦)

第62回徳島県総合体育大会ソフトテニス競技(個人戦)

日時:令和3年6月5・7日(日・月)
場所:むつみセンターコート
❀準優勝❀髙井 凌凱・大辻 貴裕 ペア

 

☆第6位☆天野 叶夢・佐々木 龍輝 ペア

 

 気温が高く,体力が消耗される中,集中力を切らさずに効率的に練習に取り組んだ成果が実ったと思います。この大会では、自分の成長を実感した生徒,悔しい思いをした生徒など多くの課題が見つかりました。これからも継続して日々の練習に取り組もうと思います。
 今回も、保護者をはじめたくさんの方達が応援に駆けつけてくれました。本当にありがとうございました。新チームとなり,これからも皆様から応援されるチームに,結果が残せるチームにならなければと思います。

 

髙井凌凱・大辻貴裕ペア
髙井凌凱

大辻貴裕

2回戦   髙井・大辻 ④-0 佐藤・福本(富岡東)
3回戦         ④ー2 井上・加藤(徳島科技)
4回戦         ④ー0 井上・西村(阿南光)
5回戦         ④ー0 藤見・谷澤(阿南高専)
準々決勝        ④ー1 澤田・大西(阿南光)
準決勝         ④ー1 柴 ・藤井(徳島科技)
決勝          3ー④ 福見・武市(徳島科技)

 

天野叶夢・佐々木龍輝ペア
天野叶夢


佐々木龍輝

2回戦  天野・佐々木 ④-0 片山・芳岡(城南)
3回戦         ④ー2 髙倉・井上(阿南光)
4回戦         ④ー1 川端・鎌田(城北)
5回戦         ④ー2 川西・公文(徳島科技)
準々決勝        2ー④ 柏木・吉田(徳島科技)

6月6日(月) 順位決定戦

準々決勝で敗退した4ペアでリーグ戦を行い、上位2ペア(5位・6位)がインターハイ出場。
1対戦目 天野・佐々木 1-④ 知野・美馬(脇町)
2対戦目        ④ー2 澤田・大西(阿南光)
3対戦目        3ー④ 藤倉・木田(阿南光)

1勝2敗の三つ巴で第6位!!

 

ベスト16

土井海翔・中野修汰ペア
土井海翔


中野修汰

2回戦   土井・中野 ④-1 東谷・前田(城北)
3回戦         ④ー0 川田・中山(富岡西)
4回戦         ④ー1 武田・梯 (市立)
5回戦         2ー④ 柏木・吉田(徳島科技)


生子仁哉・大谷瑠尉ペア
生子仁哉


大谷瑠尉

2回戦   生子・大谷 ④-0 大西・北原(阿南光)
3回戦         ④ー0 長谷川・入口(城西)
4回戦         ④ー1 姫田・小磯(徳島科技)
5回戦         0ー④ 藤倉・木田(阿南光)


福見紘利・川村柊斗ペア
福見紘利


川村柊斗

2回戦   福見・川村 ④-0 中内・泉 (城南)
3回戦         ④ー1 吉村・戒井(城北)
4回戦         ④ー0 妹尾・佐々木(池田)
5回戦         1ー④ 澤田・大西(阿南光)


井野晏士・吉岡莉玖ペア
井野晏士


吉岡莉玖

2回戦   井野・吉岡 ④-0 岡 ・笠原(城南)
3回戦         ④ー0 稲井・多田(脇町)
4回戦         ④ー1 元木・大坂(城西)
5回戦         3ー④ 柴 ・藤井(徳島科技)


那須敢太・林昊汰ペア
那須敢太


林昊汰

2回戦   那須・林  ④-0 廣川・吉田(徳島北)
3回戦         ④ー0 吉本・秋本(富岡西)
4回戦         ④ー0 宮後・橋本(富岡東)
5回戦         2ー④ 福見・武市(徳島科技)


ベスト32

山崎碧斗・青木奨希ペア
山崎碧斗


青木奨希

2回戦   山崎・青木 ④-0 藤木・奥山(阿南光)
3回戦         ④ー0 鎌田・繁本(川島)
4回戦         0ー④ 福見・武市(徳島科技)


三橋拓真・遠藤颯ペア
三橋拓真


遠藤颯

2回戦   三橋・遠藤 ④-0 大寺・鈴江(市立)
3回戦         ④ー1 沖野・金西(徳島科技)
4回戦         0ー④ 清水・槌谷(城北)


3回戦進出

喜多亮介・日岡匠生ペア
喜多亮介


日岡匠生

2回戦   喜多・日岡 ④-0 箕浦・二宮(城北)
3回戦         1ー④ 柴 ・藤井(徳島科技)


竹岡佑真・岩佐俐希ペア
竹岡佑真


岩佐俐希

2回戦   竹岡・岩佐 ④-0 井村・大住(富岡東)
3回戦         1ー④ 澤田・大西(阿南光)


澤田空・佐々木修雅ペア
澤田空


佐々木修雅

2回戦  澤田・佐々木 ④-0 加藤・西村(川島)
3回戦         0ー④ 鳴瀬・山本(富岡東)


秋山義剛・矢藤龍之介ペア
秋山義剛


矢藤龍之介

2回戦   秋山・矢藤 ④-1 大西・葉手尻(池田)
3回戦         1ー④ 宮本・坪内 (富岡西)


2回戦出場

小笠悠・篠原駿太ペア
小笠悠


篠原駿太

2回戦   小笠・篠原 1-④ 新見・早川(富岡西)

第62回徳島県総合体育大会ソフトテニス競技(団体戦)

第62回徳島県総合体育大会ソフトテニス競技(団体戦)

日時:令和4年6月3日(金)

場所:むつみセンターコート

 

つるぎ高校2年連続7回目の優勝!

(貞光工業から通算20回目)

 

昨年に引き続き、団体戦で優勝することができました!選手も応援も「チームつるぎ」として団体戦に臨むことができました。その結果,見事に優勝を果たしてくれました。本当によく頑張ってくれたと思います。さらなる成長のために,毎日の練習に取り組みたいと思います。
 今回も、保護者をはじめたくさんの方達が応援に駆けつけてくれました。本当にありがとうございました。新チームとなり,これからも皆様から応援されるチームに,結果が残せるチームにならなければと思います。

つるぎ高校の大応援団です!みんなで円陣を組んでいます!

 

 

メンバー紹介

佐々木龍輝

大辻貴裕

生子仁哉 

すみません。試合中の写真がありませんでした。次はベストショット狙います!

井野晏士

吉岡莉玖

髙井凌凱

天野叶夢

大谷瑠尉

つるぎ高校ソフトテニス部 横断幕完成!!

つるぎ高校ソフトテニス部 横断幕完成!!

 

日時:令和4年5月27日(金)

場所:貞光ゆうゆう館テニスコート

 

 保護者の方々のご厚意により、エールを込めて応援メッセージの横断幕を寄付してくださりました!部旗に刻まれている文字は、「守・破・離」です。貞光工業高校時代の部旗にもこの文字が刻まれていました。

 守破離とは、日本の茶道や武道などの芸道・芸術における師弟関係のあり方の1つであり、それらの修行における過程を示したものです。この言葉は、生活、社会においてもよく用いられる言葉でもあります。3年間の学校生活は、一人前の社会人に成長するための修行の期間です。

「守」は、人との教えを素直に聞く、そして実行する、つまり基礎を固め土台をつくることです。

「破」は、学んだことから、新たに自分の殻を破り、いろいろなことに挑戦することです。

「離」は、いろいろ学んだことを自分のものにする。そして、自立して自らの道に進んで行くことです。

このことを十分理解し、部活動や学校生活でもこの3つのステップを考えながら成長していきます!保護者の皆様、本当にありがとうございます!

 この思いと感謝を胸に、今週の県高校総体で恩返しができるようにチーム一丸となり、全力で戦い抜きます!!応援よろしくお願いします!!!!