ICT活用した学習環境

ICT活用した学習環境

2年生の分散登校時の授業(3日目)について

 本日の分散登校は,2学年がオンライン授業日でした。2学年の7クラスすべてのクラスで,平常授業の時間割(朝のSHR,6限×50分授業,帰りのSHR)を,生徒がタブレットでZoomを活用して,各家庭からオンラインで受けました。生徒がスマホからしかZoomに入れない生徒は,MetaMojiClassRoomが使えないため登校になります。本日の2年生の登校生徒数は,2年生161名中,寮生6名と自宅の通信環境が不十分な6名の計12名でした。

 写真は,2年生商業科及び地域ビジネス科の5限目「体育」の授業の様子です。生徒が自宅からZoomに全身が写るようにタブレットを設置して,配信した動画に合わせてカメラ前でできる各種運動を実践しました。

 号令に合わせた準備運動・ストレッチの後,各運動の説明等を加えながら,動画に合わせて有酸素運動・無酸素運動を行いました。Zoom画面から見える運動中の様子や,運動と運動の間に設けた休憩時間にチャットで対話をして生徒の様子を確認しながら,授業を展開しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    オンラインによる体育の授業をしている様子(通信環境の問題で一部の生徒は登校)

 

 

 

1年生の分散登校時の授業(3日目)について

 本日は,1年生のみが登校しました。1クラスを出席番号の奇数・偶数で2つの教室に分け,教室の生徒人数を半分に減らして授業を実施しました。

 1年生のうち,5つのクラスの「コミュニケーション英語Ⅰ」の授業では,生徒が各自タブレットを使ってフィリピンにいる外国人講師とオンライン英会話を行いました。写真は,1年生地域ビジネス科の授業の様子です。生徒は,初対面の外国人講師と挨拶を交わした後,テキストに沿った内容を元に英語で会話をすることで,ネイティブの英語を体験しコミュニケーション力を磨きました。「英語でたくさんコミュニケーションをとることができて,よかった。」「講師の先生がとても分かりやすく話してくれて,すごく楽しい時間だった。」など,生徒の反応もよいため,来年度もオンライン英会話を継続して実施する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  海外とのオンライン授業 

 

2年生の分散登校時の授業(2日目)について

本日の分散登校は,2学年のみが登校日でした。1クラスを出席番号の奇数・偶数で2つの教室に分けて,密を避ける席配置で授業を行いました。

写真は,2年生地域ビジネス科の1限目「家庭総合」の授業において,「住生活」の単元学習をしている様子です。2つの教室の教卓上に置いたタブレット同士をZoomでつなげて,電子黒板にお互いの教室の映像を投影したまま,授業者が2教室同時に授業を行いました。授業者がいる教室はタブレットの音声オフ,別教室は卓上スピーカーを設置して音声を流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         電子黒板で,別教室の様子も確認しながらの対面授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      電子黒板に,授業者の教室の様子を投影してのオンライン授業(授業補助者あり)

 

 

 

1年生の分散登校時の授業(2日目)について

本日の分散登校は,1学年がオンライン授業日でした。1学年の7クラスすべての生徒が各家庭にて,平常授業の時間割(朝のSHR,6限×50分授業,帰りのSHR)を,タブレットを活用したオンライン授業で受けました。

通信環境が十分でないなどの諸事情により,家庭でオンライン授業が受けられないことが分かっている生徒は,通常登校し,オンライン配信をしている教室で,授業を受けました。

写真は,1年生機械科の2限目「世界史A」の授業において,「第1次世界大戦がおこる要因」の学習をしている様子です。生徒タブレットでZoomを活用し,PowerPointで作成した板書を配信しながら説明し,ノートに解答や意見を記入させながら授業を展開しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    各家庭へ向けオンライン授業をしている様子(通信環境の問題で一部の生徒は登校)

 

 

 

2年生の分散登校時の授業について

本日の分散登校は,2学年がオンライン授業日でした。平常授業の時間割(朝のSHR,6限×50分授業,帰りのSHR)を,生徒がタブレットを用いて各家庭からオンラインで受けました。

通信環境が十分でないなどの諸事情により家庭でオンライン授業が受けられないことが分かっている生徒は,通常登校し,オンライン配信をしている教室で,授業を受けました。また,急な通信トラブルが起こった生徒も,遅れて登校しました。

写真は,2年生機械科の3限目「実習」の授業において,「鋳造」の学習をしている様子です。生徒タブレットを活用し,Zoomにより出席をとった後,MetaMojiClassRoomで課題を配信しました。伝えたURLから準備した動画を視聴しながら,その内容をもとに解答をしました。まとめに,生徒の解答例を画面共有で確認しながら,「鋳造」の理解を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

    各家庭へ向けオンライン授業をしている様子(通信環境の問題で一部の生徒は登校)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                課題解答及び解答確認の様子